LIFULL HOME'S

家探しタウンガイド 賃貸編
SCROLL
お問い合わせはこちら
閉じる
専属建築士と名匠大工がつくる家 専属建築士と名匠大工がつくる家
マドリーム
掲載会社
関東 / 埼玉県 / ふじみ野市 〔 最寄り駅:上福岡 〕

近藤不動産株式会社

公開日:2025.07.15 最終更新日:2025.07.14
専属建築士と名匠大工がつくる家
地元密着企業が

埼玉県産材を使って建てた住まい

近藤不動産の「専属建築士と名匠大工がつくる家」は、埼玉の県産材をふんだんに使用した住宅。自社専属の建築士が設計し、名匠大工が建てました。木の香りとぬくもりが住む人の心を癒してくれる、暮らしやすさを重視した家です。
photo:Eizaburo Sogo text:Mamiko Tonoki
SCROLL

近藤不動産株式会社が手がけるグランシアシリーズ

地元密着企業が
秩父でとれた杉、優しい風合いの小川和紙、深谷土壁……。地元密着企業として、埼玉県でとれた材をふんだんに使用した家です。専属の建築士が、住みやすさだけでなく、デザインや間取りにもこだわり抜き、熟練の名匠大工が一棟一棟丁寧に手掛けています。また、近藤グループは、専属建築士と名匠大工が手掛ける注文住宅以外にも、快適な暮らしと高性能を前提とし、分譲地ごとに異なるテーマで様々な挑戦を続けています。
地元密着企業が
木のぬくもりが感じられる広々としたリビングは、障子の淡い光でリラックスできる空間に。
地元密着企業が
秩父杉や小川和紙、深谷土壁など、県産材をふんだんに使用。

こだわりのシリーズ ラインナップ

専属建築士と名匠大工がつくる家 秩父産の木や小川和紙、深谷土壁など、埼玉で生まれた県産材をふんだんに使用。地産地消が叶うだけでなく、地球環境にも優しい住まいです。回遊動線や採光・通風を考えた美しい現し天井など、建築家のこだわりがつまっています。

シリーズの魅力を知る 押さえておきたいポイント3

家事が楽になって、家族の時間がもっと楽しくなる近藤不動産の家は、子育てに忙しいママさんや家族のため工夫が随所に施されているのがポイント。そのアイデアの一部をご紹介します。
  • 家事ラク動線
    1

    家事ラク動線

    キッチンから洗面、バスルームへと一直線につながるプランでは、家事をする際の動線が最短でスムーズになり、便利。

  • 適材適所の収納群
    2

    適材適所の収納群

    玄関に大容量のシューズクローゼット、LDの一角にファミリークローゼットなど、欲しい場所に必要な量の収納をしっかり設けるのが、近藤不動産の家の特徴。モノの住所を決めておくことで、家じゅうがスッキリ片付きます。

  • ファミリーカウンター
    3

    ファミリーカウンター

    リビングやダイニングの一角には、便利なファミリーカウンターを設置。キッチンで作業する両親から宿題をする子どもたちの様子が見守れる、と好評です。もちろん、リモートワークにも活用できます。

More detail

魅力をもっと深堀り 厳選住まいの理由!

会社専属の建築士集団が
暮らしやすさを徹底的に追及
厳選住まいの理由
厳選住まいの理由

近藤不動産には優れた建築士集団が所属しており、常に切磋琢磨し合いながらより良い家づくりに邁進しています。隣家との見合いを避ける窓の配置や、部屋の雰囲気を格上げする間接照明、コンセントは位置だけでなく普段は隠れて見えないようにするなどその形状にいたるまで、細部にもこだわりぬいた設計力が自慢です。安全性、快適性、暮らしやすさへの工夫を基本としながら、毎回様々なテーマに挑戦し続けています。

施工事例

キッチンや玄関など、実際の施工事例をチェック
開放的な雰囲気と植栽の緑が美しい分譲地。
リビングの一角にスキップフロアの一角を設けた。
リビングから続く和室は、客間としても活用できる。
LDKの収納は、ちょうどいい場所に必要な量を。
開放的なウッドデッキがあるスペース。宅配ボックスも標準装備。
回遊動線になっているキッチンは、子どももお手伝いがしやすく便利。
大容量のファミリークローク。家族の衣類を一か所にまとめることで、家事の効率化につながる。
将来壁を設けて二つに分けることができるように工夫された子ども部屋。
寝室には大容量のクローゼット。両側に大きく開く建具が使いやすい。
キッチンやダイニング周りにファミリーカウンターを設置。

グランシアシリーズのココがすごい

生活者目線の暮らしやすさがベース
専属の建築士集団が
多くのコンセプト住宅にチャレンジ

今回ご紹介したモデルハウスは、当社専属の建築士集団が設計し、自社で育成した名匠大工が建てる安全・安心な家です。設計の段階では、回遊動線による家事への負担減、豊富な収納など、当社が常に大切にしている生活者の視点がふんだんに盛り込まれています。地元に育ててもらった企業として心がけているのは、埼玉県で育った材を用いて地産地消の家づくり。環境にもやさしく、地域の雇用や経済に持続可能な成長をもたらすことで、地域貢献に寄与することも目標にしています。

皆木 陽花さん
皆木 陽花さん
リビングイン階段と吹き抜けのあるリビング。
リビングイン階段と吹き抜けのあるリビング。
洗面室とバスルームの間に、広いランドリールームを設置した家。洗濯物の外干しが難しい共働きの家庭に最適。
洗面室とバスルームの間に、広いランドリールームを設置した家。洗濯物の外干しが難しい共働きの家庭に最適。

そもそも、当社は注文住宅をメインとしている会社。施主様の声をお聞きする中で、実際に住んでみてから良かった点や改善点があれば真摯に伺い、家づくりに生かしてきました。分譲住宅でもそのノウハウを生かし、あえてベランダがない家なども展開。ママさん建築士が設計した家事が楽になる「ママズシリーズ」や、デザイナーズハウスなど、分譲地ごとにテーマを据えて常に新たな設計にチャレンジしています。また当社では、購入後もオーナー様と親しくお付き合いさせていただいており、先入観にとらわれることなくさまざまな声を反映し、今後もよりよい家づくりに邁進していきます。

Check

新たに連続地震に強い構法にチャレンジ!
東日本“初”地震に勝つ続ける分譲住宅

70回の地震に耐えることを実証した構法を採用。
70回の地震に耐えることを実証した構法を採用。
詳しくは、浦和住宅展示場MIRAIZU内 「LIFE FIT STUDIO 浦和」まで。
詳しくは、浦和住宅展示場MIRAIZU内 「LIFE FIT STUDIO 浦和」まで。

近藤不動産株式会社はこんな会社です!

長期優良住宅を最低基準に、
ソフト面を重視して
さらに上を行く快適性を追求した家づくり
皆木 陽花さん
皆木 陽花さん

当社の家づくりの基本は、まず品質です。当社では長期優良住宅の制度が導入された当初からほぼ全住宅で認定を受けてきました。省エネルギー性や居住環境などさまざまな角度から住宅の性能を評価するこの制度には、多くの厳しい基準が設けられています。「長く快適に暮らせる住宅を供給する」という当社の理念と合致する当制度に対して初期段階から取り組み、時には行政とともに試行錯誤しながら歩みを進めてきたのです。 しかし、当社にとってこれは最低限の基準といえます。例えば制度では耐震性能2以上を基準値としているところを、当社は独自に最高等級の3に設定。専属建築士が土地の形状や環境ごとに一つひとつ異なる特性を見抜き、1棟ごとに音や風通し、採光、隣家との配置による窓位置への配慮など、ソフト面を重視し、国の定める基準のさらに上を行く快適性を追求しています。 オーナー様とはアフターメンテナンスも含め担当の営業スタッフがまるで親戚のようなお付き合いを。各種イベントにも、大勢のオーナー様が参加してくれています。また、自社専属の名匠大工を育て、材料の仕入れを大量にするなどによりコストダウンを図ることで、注文住宅のような家を建売で手に入れられることも大きな魅力のひとつです。

  • 会社情報
  • アクセス情報
近藤不動産株式会社

近藤不動産株式会社

埼玉県知事(17)第30号

東武東上線沿線を中心に地元で60年以上続く近藤不動産は、「快適な生活を応援する家づくり」を理念に、長期優良住宅の家や「専属建築士と名匠大工がつくる家」などの分譲を手掛ける会社。建設部門の近藤建設、リフォーム専門の近藤リフレサービスなどと連携し、顧客の要望に幅広く応えるとともに、親戚づきあいのような関係性で地元の人から愛されている。

会社名
近藤不動産株式会社
住所
埼玉県ふじみ野市上福岡1-14-7
電話番号
0120-378-510
施工エリア
埼玉県
営業時間
10:00~17:30
定休日
毎週火・水曜日 年末年始等
ホームページ
https://www.koncom.co.jp/
東武東上線上福岡駅徒歩約3分