家の中で一番好きな場所はキッチンという山口紗弥加さん。
最近は枝ごと買った山椒の仕込みに3日ほどかけたとか。
お家時間をとても楽しんでいる山口さんに暮らしのこと、
さらに梅雨時におすすめの飲み物を教えてもらいました。
hair&make:Ayumi Takeshita text:Aiko Imaizumi
料理は、思いついた食材を
自由に組み合わせて。


「こんな味になった!」
という奇跡の出会いが
楽しいです。


山口紗弥加さんは、忙しい時でも毎日キッチンに立ち、料理だけでなく器や食材にもたっぷりと愛情を注いでいます。そんな山口さんが、理想とするキッチンから最近ハマっている豆乳ヨーグルトのことまでを語ってくれました。
最近一番時間をかけたのが山椒の仕込み仕事だとか。
山椒が大好きなので、毎年山椒の季節にはどっさりと買い込んで一年分を仕込むんです。枝から外して塩茹でして、一部は冷凍、一部な醤油に昆布とお酒ともに漬け込みます。
※表示価格はすべて、税込み表示となります。 ×
梅雨の時期に作るのは
水だしコーヒー。
眠る前に豆をひいて……


朝になったら濾せばOK。
クリアな味が楽しめます。

お料理も上手でしょうね。どんなものを作りますか?
和食が多いのですが、レシピ通りではなく、思いついた食材を自由に組み合わせて作るのが好きですね。「こんな味になった!」という発見がすごく楽しいんです。
「あれ? 思っていた味と違う」ということはありませんか?
そういう時は奇跡の出会いを期待して、ほかの食材や調味料を足したりします(笑)。
※表示価格はすべて、税込み表示となります。 ×

動画では鉄瓶と安藤雅信さんの器を紹介していただきました。いつも器はどうやって探しますか?
ふらっと入ったお店でパッと気に入ったものを買うこともありますし、作家さんの作品をひとつひとつ見ながら「これ!」と思うものを選ぶこともあります。この世にたったひとつのものが好きですね。
調理道具はいかがですか?
フライパンやお鍋も気に入って買ったものばかりですが、持っていないのは電子レンジ。その時に食べたいものを作ってその場で食べきりますから(笑)。ご飯もお鍋で炊いています。
食材を選ぶ時に気をつけていることはありますか?
基本的には無添加のものを買うようにしています。取り寄せもしますし、ご縁があれば農家さんのところまで行くこともあります。気に入った食材を探すためにスーパーを何軒も回ることもありますね。調味料はいろいろ揃えたいので、小さなサイズのものを買って使い切るようにしています。

お忙しい時期はキッチンに立つことが面倒になりませんか?
時間の余裕がない時でも、毎日汁物は自分で用意するようにしています。お味噌汁や豚汁や粕汁などですね。もちろんUber Eatsを頼むこともありますし、案外ゆるゆるです(笑)。
理想のキッチンはどんなキッチンですか?
草原の中にある青空キッチンに憧れますね。その場で調理してその場で食べたいです。
動画ではお茶が好きというお話でしたが、梅雨の時期におすすめの飲み物を教えてください。
毎年作るのは水出しコーヒーです。寝る前に挽いたコーヒーの粉に水を足して置いておくと、朝起きた頃にはいい具合になっています。紙フィルターで濾すのに時間がかかるので、その間にシャワーを浴びて、キッチンに戻ってくると出来上がっています。すごくクリアな味がしておすすめです。
飲み物ではないのですが、豆乳ヨーグルトもいいですね。私は粉末タイプのものを使って作っています。日に日に固まっていく様子を見るのが楽しいんです。

ご自宅の空間づくりで心がけているのはどんなことですか。
すっきりとした空間が好きなので、なるべくものを減らして気に入った家具だけを置いています。家も心も知らないうちに余分なものが溜まっていますが、家を整理すると自然と心も整いますね。
コーヒー豆を挽いたり、お茶を飲んだりという余白の時間を大切にしている山口さん。女優としての充実した仕事を支えているのは、キッチンでゆっくりと過ごす時間なのかもしれません。
※表示価格はすべて、税込み表示となります。 ×

山口紗弥加さんの愛用品は鉄瓶と茶器。鉄瓶で沸かすとお湯がトロトロに。そのお湯で淹れるお茶やコーヒーは絶品なんだとか。 お気に入りポイントや出会いについて伺いました。
撮影ではサラダを作ってもらったり、コーヒーを入れてもらったり。家の中で一番好きな場所はキッチン、というお話しの通り、とても自然な動き。山口さんのおうちでの料理姿が想像できました。

「美味しい」と言ってくれました

「いい香り!」と素敵な笑顔
