

掲載会社
グランライフ株式会社
公開日:2020.12.15 最終更新日:2022.12.13不動産業と建設業の2本柱
土地探しから住宅建築まで
ワンストップで提案ができるから
住み始めてからの満足度が違う





共働きの夫婦+子ども2人

1階はリビングと離れと水回り、2階に3部屋ある4LDK。玄関とLDKを仕切る扉はなく、吹き抜けや中庭もあるため、家全体が自然光に満たされとても開放的です。2階には間仕切りの有無で1部屋にしたり2部屋に分けたりできるため、子どもの成長に合わせて使えるので便利。機能面でも優れ、熱を逃がさない高断熱、隙間風をなくす高気密、換気にも考慮しているため、家1棟をエアコン1台で快適な室温に保てます。採光を取り入れつつ、外からの視線が気にならないよう窓の配置も計算されています。

フォトギャラリー

■1階床面積/63.55平方m
■2階床面積/49.68平方m


当社は土地探しから家づくりまで、ワンストップで手がける住宅総合メーカーです。私たちが手がけている「R+house」は、なんといっても建築家の提案力が強み。試験をパスした一流のアトリエ建築家と直接話をしながらの家づくりが可能です。建築家たちがお伺いするのは希望の間取りやリビングの広さではありません。「朝、コーヒーは飲むか」「家族はそれぞれ何時頃に帰宅するか」「リビングに家族が集まる時間は長いか」「晩酌をするのは好きか」など、ありとあらゆる普段の生活スタイルをお聞きして設計&提案していきます。決まった土地に4LDKをパズルのように埋め込んでいくのと、家をひとつの空間と捉えて建築家が設計するのでは全然違う。私自身「R+house」で自宅を建てましたが、建築家の発想力には驚かされてばかりでした。
また「R+house」は高気密高断熱で、熱交換型換気システム「澄家Eco」を採用。家1棟をエアコン1台でまかなえるほどの高機能を誇ります。気密性と換気が効率よく行われると省エネにも。イニシャルコストをかけるぶん、ランニングコストが抑えられます。日当たり、風通しも建築家が計算してくれるため、土地にそれほどお金をかけなくてもいいというメリットも。デザイン、コスト、機能性のベストなバランスがそろった家をお客様と一緒に作っていきたいと思いますので、ぜひ一度ご相談ください。


建築家が丁寧にヒアリング
一流アトリエ建築家がお客様のライフスタイルにマッチした、唯一無二 の間取りを提案。高性能でありながら、合理的に無駄なコストを削減し“身近で手軽"を実現する。

高断熱・高気密
熱を逃がさない高断熱(VA値=0.52w/平方km)と、隙間風をなくす高 気密(C値=0.35平方cm/平方m)にこだわっているため、エアコン1台で家全体を快適な温度&湿度にキープできる。省エネになりランニングコストも軽減。
事業内容:注文建築・建売分譲・中古住宅・マンション販売及び仲介業、リノベーション、火災保険
- 会社情報
- アクセス情報
- リフォーム
- 見積もり前に
グランライフ株式会社

地元ならではの人脈を活かして土地を探し、
付加価値ある住まいを作る住宅総合メーカー
「ふだんを、いちばんの幸せに」をテーマに、土地探しから家づくりまでを一貫してサポート。新築戸建てだけでなく、中古住宅のリノベーションにも力を入れている。今住みやすいだけでなく、将来的に売りに出したときにも価値がある家にするため、機能性とアフターサポートを重視。不動産=財産という目線で、家づくりをしている。
グランライフ株式会社の強み
1. 高性能住宅事業、リノベーション事業、分譲事業のノウハウを駆使
2. 不動産業と建設業、両方の強みを活かし、土地探しから建築までワンストップで提案
3. 賢家づくりの勉強会や資金相談会など、お客様が参加できるイベントを定期的に開催
- 電話番号
- 0120-346-465
- アクセス
- 近鉄京都線小倉駅より徒歩約10分
- 店舗住所
- 京都府 宇治市 小倉町久保114-1
- 営業時間
- 9:00~19:30
- 定休日
- 水曜日、第1、第3火曜日
- ホームページ
- https://www.life-f.jp/
- お問い合わせ
- lifeup@miracle.ocn.ne.jp
リフォームしやすい家づくりについて教えてください。

福留潤さん
窓を二重サッシにするなどのリフォームから、スケルトンにして断熱材を入れ直すなどの大規模リノベーションまで、幅広く手掛けています。西日本は比較的あたたかいうえ、日本人って暑さ寒さはある程度我慢するもの、という考えている人が多い。ですが我慢をする必要はありません。窓を変えるだけでも、居室の快適さは大きく変わります。「いつ、どんなリフォームをすればいいかわからない」というご相談も多いですが、当社に任せてもらえれば予算に合わせたご提案ができます。
見積りを取る前にやっておくべきことは?

福留潤さん
家も車と同じ。いつ建てたかだけでなく、定期的にメンテナンスをしているかどうかで、将来的な価値が変わってきます。注文住宅「R+house」の家を建てると「家価値60年サポート」というアフターサービスが受けられ、引き渡し後60年にわたり快適な暮らしが継続できるよう、さまざまなプログラムを用意。第三者機関が公平な目で定期点検を行い、家の履歴書のようなものを作って情報を一元管理。お客様の大切なおうちの価値を上げていくお手伝いをしています。
デザイン性、機能性にこだわりながら
コストダウンも実現します