

掲載会社
上村建設株式会社 U-StyleHOUSE
公開日:2023.05.16 最終更新日:2023.05.16ゆとりのプライスで
住む人の豊かな暮らしを叶える
ちょうどよいサイズの規格住宅






このモデルハウスは、夫婦二人暮らしを想定し設計しています。リビング横に設けたテラスにはコンパクトですが庭もあります。リビングと洋室Aの間に設けたファミリークローゼットは、二人分の服はもちろんスーツケースや布団、家電製品も片付けられる収納力が自慢です。洋室Bには飾り棚も兼ねたリモートワークスペースも用意しました。玄関、トイレへの動線もスムーズなので、シニア世代も住みやすいと思います。

営業 森田恭輔さん
フォトギャラリー

■床面積/72.05平方m(21坪)


上村建設が大切にしているのは、ただの家づくりではなく、建てた後、いかにお客様が豊かに暮らすことができるかです。せっかく憧れのマイホームを持っても、住宅ローンや光熱費が負担になっては建てた後の生活が楽しめません。そこで、私たちはまずお客様に総予算をうかがって、その範囲内でどのような広さの土地がよいか、家族構成や生活スタイルにはどんな間取りがよいのかを、一緒に探していくことから始めます。
注文住宅の場合、一般的に土地は不動産業者に探してもらい、建物は一から設計しますから、時間もコストもかかります。自社ブランド商品の「スマートフォート」は規格住宅ながら選択肢が豊富で、自由度の高さに定評があります。間取り、大きさ、屋根・外観・内観・設備のカラーやデザインなどを選べてカスタマイズできるのは、注文住宅に近い感覚かも知れません。
オプションをつけてもほぼ100万円で収まるので、予算から大幅にはみ出る心配も不要です。最大の特徴は全戸、太陽光発電や蓄電池を標準装備していること。これはランニングコストも考えてのことです。オール電化にすることで光熱費が年間22万円もお得になり*、家自体が家計をサポートしてくれます。モデルハウスや見学会で等身大のイメージを、ぜひ体感してみてください。
*パナソニック光熱費シミュレーション「エネピタ」より引用




高性能コンパクトハウス 2階建てモデルルーム
心地よさと住みやすさを追求した4LDK。1階リビングはテラス付きで洗濯物を干したり、植栽を楽しんだりできる。ボックス型をフルに活かし、2階には主寝室のほか子ども部屋2部屋とトイレを配置。部屋を広く見せるため、あえてオープンクローゼットの様式を採用している。間取りは様々にカスタマイズできるため、お客様のご要望に応じて書斎スペースやウォークインクローゼット、インナータイプのバルコニーなども設置することが可能。

事業内容:規格型コンパクト住宅建築・不動産業
- 会社情報
- アクセス情報
- 見積もり前に
- サポート
上村建設株式会社 U-StyleHOUSE

三河エリアで培った約70年の実績を基に
「豊かな生活を送れる家づくり」をお手伝い
1955年、愛知県蒲郡市に創業以来、蒲郡・豊川・豊橋などで数多くの住宅を施工。そんな中、3代目となる上村貞主社長が「無理をしないでマイホームを持ち、豊かな生活を送れないか」と考え、三河地区で初となる規格住宅スタイルの施工を開始した。不動産業務も行い、土地紹介システムも実施。お客様の総予算からオーバーすることなく、お客様の理想のライフスタイルにマッチする「ちょうどいい土地+ちょうどいい建物」を提案している。コストを大幅削減しながら耐震等級3相当、ZEHレベル等、高性能にこだわり、ベストな家づくりを追求し続ける。
上村建設株式会社 U-StyleHOUSEの強み
1. 地域に信頼されて68年の実績。毎年、地元小学校に寄付活動を行い地域貢献にも注力
2. 不動産業と住宅建築業を融合し、土地探しから行うことでスピーディーかつ、総予算を踏まえた家づくりが可能に
3. 購入後の「家計のゆとり、豊かなライフサイクル」を実現する規格住宅「スマートフォート」
- 電話番号
- 0120-967-929
- アクセス
- JR三河大塚駅より車で約5分、テーマパーク「ラグーナテンボス(蒲郡)」のすぐ近く
- 店舗住所
- 愛知県 蒲郡市 大塚町西屋敷57-10
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 定休日
- 水曜日
- ホームページ
- https://uemurakensetsu-mikawa.jp/
- 駐車場
- あり
家づくりで注意すべきポイントは?

西村明尾さん
やはり、総予算は必ず掴んでいただきたいですね。月々の住居費、つまり住宅ローンプラス光熱費が大体いくらなのかをあらかじめ算出するということです。ローン返済が少額でも、断熱性能がよくなければ必然的に光熱費は上がり、後々家計を圧迫する要因になりかねません。性能の良い窓ガラスやサッシを選んだり、ランニングコストがかかる電気代は太陽光発電や蓄電池を採用するなど、事前に考えておくとよいでしょう。
どのようなアフターサポートがありますか?

西村明尾さん
ユースタイルハウスはそもそも高品質ですから、一般的な住宅よりも修繕費用はかからないと自負しています。それでも経年劣化の予防を兼ね、住宅診断のプロ集団・アイジーコンサルティングに委託し、定期点検を行なっています。プロに家の健康状態をチェックしてもらうことで、快適な暮らしをサポート。長く安心して暮らしていただくために、ソーラーパネル出力保証25年などの保証も充実し、近年では住宅設備機器10年保証も加わり、快適に安心して暮らしていただけます。
「規格住宅」とすることで低価格を実現!
家のランニングコストを低減させて、
購入後の豊かな生活を叶えます