公開日: 2024.07.12 最終更新日: 2024.07.11

雄大な富士山の裾野に広がる町・山梨県富士吉田市の住みやすさや治安

雄大な富士山の裾野に広がる町・山梨県富士吉田市の住みやすさや治安

新倉山浅間公園と富士山
写真提供:やまなし観光推進機構

富士吉田市は山梨県の南東部、富士山の北麓に位置する海抜750mの高原都市です。古くから富士山とともに歴史を刻み、富士山信仰の街として栄え、御師文化の面影をいまも伝えています。市域の大部分が国立公園内にあり、豊かな自然環境に恵まれています。
 
秦の始皇帝の家臣、徐福が伝えたとされる「甲斐絹」をルーツにもつ織物業が明治以降、近代産業として脚光を浴びたことをきっかけに、富士吉田市は政治・経済・文化の面で富士北麓の中核都市としての役割を果たしてきました。

そんな富士吉田市の、暮らしやすさや治安、家賃相場、物件価格をご紹介します。

ライター:MAP&NEWS.net

ライター:MAP&NEWS.net

01| 概要: 富士山麓の自然いっぱいの街には魅力的なカルチャーが息づく

北口本宮冨士浅間神社
写真提供:やまなし観光推進機構 北口本宮冨士浅間神社
写真提供:やまなし観光推進機構

富士吉田市の人口は46,472人(2024年6月1日現在)、面積は121.74平方kmで、郡内地域の中核都市であり、国際会議観光都市にも指定されています。

平安時代から、織物の名産地として広く知られてきた町でもあり、現在も多くのファクトリーブランドが集積し、富士吉田市の基幹産業となっています。

ハタオリマチフェスティバル
写真提供:やまなし観光推進機構 ハタオリマチフェスティバル
写真提供:やまなし観光推進機構

機織文化が息づくエリアは「ハタオリマチ」と名づけられ、伝統や文化を100年後に繋ぐため、「ハタオリマチフェスティバル」などのイベントや工場見学ツアーの開催のほか、産地の歴史や織物の工程、地域を巡るハタオリマチ観光案内など、さまざまな情報をウェブで発信しています。

吉田のうどん
写真提供:やまなし観光推進機構 吉田のうどん
写真提供:やまなし観光推進機構

また、郷土料理「吉田のうどん」は近年、県外でも広く知られ人気となっています。特徴的な硬い麺を、醤油と味噌をベースにしたツユで味わう吉田のうどんは、2023年現在で47店舗で食べることができます。

02| アクセスと主要駅:新宿へは、電車でも高速バスでも車でも2時間未満でアクセス可能

富士急行線富士山駅 富士急行線富士山駅

富士吉田市の主要駅は富士急行線富士山駅月江寺駅です。

富士山駅からは一日3往復、約1時間45分で新宿駅と結ぶ特急「富士回遊」が運行しているほか、大月駅を経由しても新宿駅には約1時間40分でアクセス可能です。

富士急行線月江寺駅 富士急行線月江寺駅

また、月江寺駅からは、大月駅を経由して新宿駅まで約2時間15分です。

高速道路を使っても約1時間半で都心にアクセスできます。高速バスも多数運行しており、新宿や東京、神奈川、静岡、名古屋方面などにもアクセスしやすくなっています

03| メイン駅周辺の様子:レトロディープな町並みは温故知新な魅力であふれる

金鳥居
写真提供:やまなし観光推進機構 金鳥居
写真提供:やまなし観光推進機構

富士急行線富士山駅は富士山観光の玄関口でおなじみです。駅の出入り口には赤い鳥居がそびえ、駅の横には大迫力の富士山が顔を見せます。徒歩圏内にある金鳥居から、鳥居越しに富士山を拝むこともできます。駅併設のショッピングビル「Q-STA」内には飲食店、書店、クリニック、子どもの遊び場、フードコート、物産店など幅広い店舗が入っているほか、6階には富士山展望デッキもあります。

御師旧外川家住宅
写真提供:やまなし観光推進機構 御師旧外川家住宅
写真提供:やまなし観光推進機構

また、金鳥居の南側は、富士山登拝者のために生まれた「御師のまち」 で、富士山信仰の歴史を感じることができます。

下吉田地区(レトロな町並み)
写真提供:やまなし観光推進機構 下吉田地区(レトロな町並み)
写真提供:やまなし観光推進機構

同じく富士急行線の月江寺駅の周辺は、織物産業で栄えた富士吉田の面影を濃く残し、商店街が昭和の町を思わせる、レトロな町並みが人気です。街なかには雑貨店やカフェなど、ハイセンスな店舗も並び、あたらしい魅力が生まれているほか、かつての飲み屋街「西裏地区」は、地域創生プロジェクトで生まれ変わり、ディープな魅力で人気です。

西裏地区
写真提供:やまなし観光推進機構 西裏地区
写真提供:やまなし観光推進機構

下吉田地区にある「月江寺公園」では、夏の終わりのあたらしいイベントとして定着しつつある「時空間絵巻」という野外オペラが上演されています。

04| 治安:犯罪件数が減少中で治安がよく、防災への意識も高いエリア

山梨県警によると、2023年の甲府市の刑法犯発生件数(認知件数)は143件。前年度からは2%減、前々年度からは17%減少しています。10年前の犯罪発生件数は271件だったので約半数に減っており、山梨県全体の傾向ではありますが、ここ10年で治安がよくなってきています

防災に関しては、防災情報の伝達手段として「富士吉田防災ラジオ」を開発。災害時に、重要な避難情報や災害情報を迅速かつ確実に伝える「防災ふじよしだ」を聞けるラジオで、停電時でも安心な、乾電池での電源バックアップに対応。このラジオは市内全世帯へ無償配備が計画されています。また、市では家具などに取り付ける家具等転倒防止器具等の購入費及び取り付け費を助成しています。

05| 富士山の麓で家族一緒に楽しめる休日のお出かけスポット3選

富士山の麓、自然がいっぱいの富士吉田市。家族で満喫できるお出かけスポットをご紹介します。

①さまざまな世代で遊べる入園無料のアミューズメントパーク「富士急ハイランド」

富士急ハイランド 富士急ハイランド

大自然に囲まれた富士の裾野にあるアミューズメントパーク。入園無料のため、公園感覚で気軽に楽しめます。園内には40機種ほどのアトラクションがあり、ギネス世界記録に認定されたアトラクションも数多くあります。

ワールドクラスの絶叫マシンも有名ですが、園内には日本で唯一の”きかんしゃトーマス”の屋外型テーマパーク「トーマスランド」や、フランス生まれの人気絵本「リサとガスパール」のテーマパークもあるほか、冬のアイススケートなど、シーズンアクティビティも充実しています。

園内中央にある「セントラルパーク」では、富士山麓のさわやかな風を感じながらのんびり過ごすこともでき、さまざまな世代で楽しめます。

②手ぶらでも初心者でも気軽に富士山麓でのキャンプが楽しめる「PICA富士吉田」

PICA富士吉田 PICA富士吉田

富士山麓の赤松林のなかにあるキャンプ場。コテージ、トレーラーキャビン、キャンピングパオ、テントサイトなど多彩な宿泊施設が揃い、さまざまなキャンプに対応します。標高約1,000mの高地にあるので真夏でも涼しいのも魅力です。

コテージやキャビンにはバーベキューグリルを完備し、レンタル品も数多く用意しているので、手ぶらで来てもOKと、初心者でも気軽にキャンプができます。

季節ごとの自然と触れ合えるイベントも多数行っており、落ち葉を拾って焼き芋を作るイベントや薪割りイベントなど、親子でワクワクできる体験が盛りだくさんです。

③富士山の眺望を満喫できる美肌の湯「ふじやま温泉」

ふじやま温泉 ふじやま温泉

富士山の麓に湧く良質な湯と富士山の眺望が楽しめる、純和風日帰り温泉施設。富士急ハイランドに隣接しているので、いっぱい遊んだ後の疲れを癒すのにおすすめです。富士急ハイランドのフリーパスを提示すると割引もされます。

源泉は、全国的にも珍しい「マグネシウム・カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉」というすべての泉質の温泉がブレンドされており、美肌効果があるとされています。天然の保湿成分といわれるメタケイ酸を多く含んだ温泉は、肌の新陳代謝を促進し、肌をツルツルにしてくれます。

浴室は、飛騨高山の重要文化財建築物「日下部住宅」をモチーフに町屋造りを再現し、伝統工法により釘を使わない梁組みが特徴。柱は樹齢200年超の直径60cmのケヤキを使用しています。

温泉やサウナでさっぱりと汗を流した後は、無料休憩所で漫画を読んだり、マッサージも受けられます。

06| 独自の支援制度:妊娠中から就学後までの長い期間の子育て家庭をサポート

「産前産後ケアルーム ひだまり」は妊娠中から生後1歳までと長い期間、母親がケアを受けられる施設です。助産師・看護師、栄養士が常駐し、赤ちゃんを預けて休憩できる「ごろごろルーム」やママ同士での交流、教室など、産前産後の母親が前向きに育児をするためのサポートが充実しています。

また、0歳~小学校6年生の子どもの送迎や預かりなどを、子育てを終えた市内の会員が援助する制度「「富士吉田市ファミリー・サポート・センター」を活用することもできます。

移住支援としては、「ふじよしだ定住促進センター」で、富士吉田市への移住・定住の支援をしています。ギャラリー兼ワーケーションスペース「FUJIHIMURO」を通じて、空き家や仕事の紹介、おためし滞在やオンライン移住相談、定住促進奨励金制度の情報提供など、幅広く移住定住のサポートを行っています。

07| 知っておきたい家賃相場と新築物件の価格帯

富士吉田市の賃貸物件の家賃相場は次の通りです。

1DK:29,000~46,000円
1LDK:50,000~73,000円
2DK:29,000~61,000円
2LDK:60,000~76,000円
3LDK:59,000~71,000円

富士吉田市の家賃相場は、1LDK、2DK、2LDK、3LDKともに、甲府市の相場よりも全体的に低めになっています。甲府市には都市機能が集中しているためと考えられますが、甲府市同様に自然が多く魅力的な観光スポットも多い富士吉田市は、リーズナブルに物件を借りられるともいえそうです。

また、富士吉田市では移住への支援が手厚く、「移住支援金」や「定住促進奨励金」を交付しています。

08| 富士吉田市で家を建てるならこちらがおすすめ

芙蓉建設株式会社

芙蓉建設株式会社

MAP&NEWS.net

この記事を書いた人

MAP&NEWS.net ライター

山梨県の記事一覧

最新の街の住みやすさ記事

都道府県から探す

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

近畿

中国・四国

九州・沖縄