マドリーム“自分らしさ”をデザインする暮らしスタイルマガジン

HOME'S
×

1分動画でわかる!暮らしのHowTo

LIFULL HOME’S DIY Magとは?

LIFULL HOME’S DIY Magとは?
「LIFULL HOME’S DIY Mag」は、不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME’Sがお届けする暮らしの編集力を高めるWEBマガジンです。DIYやセルフリノベ、収納や休日の楽しみ方まで、暮らしを楽しくする情報を写真や動画とともにお届けしています。

https://diy.homes.jp/

お散歩動画を見る

1分動画でわかる!暮らしのHowTo

奥深いデータの世界!データで読み解く気になる住まいのトレンド事情

Profile

記事監修/LIFULL HOME'S編集部
不動産賃貸や売買の流れから、ライフスタイルのことまで
「住まいの様々なお役立ち情報」を配信しています!

http://www.homes.co.jp/cont/

 消費税の増税が住宅購入にもたらす影響については、2014年に5%から8%に増税した際にも大きな話題となりました。これを踏まえ、LIFULL HOME’Sでは、住宅購入者が今年の消費税増税に向けて押さえておくべきポイントを記事にして掲載しています。
 そのポイントは3つ。①タイムリミット、②影響する価格、③ダメージを緩和できる制度、です。その3点から、住宅購入のベストタイミングについて考察しています。

 最初のポイント、消費税増税前に住宅を購入しようとした場合、2つのタイムリミットがあると記事は伝えています。その1つが「引渡し」のタイムリミット。8%の消費税で購入するためには、2019年9月30日までに「引渡し」を受ける必要があります。契約が済んでいる場合でも、決済などが完全に終わるまで油断は禁物。ある程度余裕を持って家探しを始めることが重要になります。そしてもう1つのタイムリミットが、「請負契約」の締結時期。注文住宅を建てる場合は、完成時期が予定からずれ込むことがあります。ただ、工事の「請負契約」を2019年3月31日までに締結しておけば、引き渡しが2019年10月以降になっても8%が適用されることになっているのです。
 次のポイント、増税が影響する価格について。その項目は大きく分けて2つあり、1つが「売買価格」です。不動産のうち「土地」部分には消費税は課税されず、「建物」にかかる価格が増税の対象となります。たとえば建物部分の価格が3,000万円の住宅を購入した場合、消費税8%のときの税込価格は3,240万円。それが10%になると、3,300万円と60万円の差がでてきます。また、もう1つの課税対象項目が、不動産会社に支払う「仲介手数料」です。5,000万円の住宅を購入した場合の仲介手数料(売買価格×3%+6万円)で考えてみると、消費税増税による値上げは31,200円。住宅購入者にとっては、やはり大きな負担となってきます。
 そんな負担を見越して政府が設けている救済措置のような制度が、最後のポイント「住宅ローン控除」です。住宅を取得してから6ヶ月以内に入居し、住み続けることで、入居した年から10年間ローン残高の1%相当額が所得税から控除されるというもの。最大400万円もの所得控除を受けられるため、消費税増税によるダメージを緩和できる制度といえるでしょう。

 以上のポイントから、実際に住宅を購入するベストなタイミングはいつなのでしょうか。消費税額だけを比較すれば、増税前の方が有利なのは明らかですが、増税前の駆け込み需要により、増税後はその反動で不動産販売価格そのものが落ち着く可能性も考えられています。LIFULL HOME’Sでは、購入者の状況や、購入する物件による判断材料の違いにも言及しています。マイホーム購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

世界の名作住宅

世界の名作住宅

PROFILE

本文を読む

石井健 Takeshi Ishii
ブルースタジオ執行役員/クリエイティブディレクター
武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業。これまでに600件以上の個人邸リノベーションを手掛ける。テーマ性のある部屋作りを得意とし、「物件から物語へ」をコンセプトにそこに住む人のライフスタイルまでをデザインする。著書に『LIFE in TOKYO』(著者:ブルースタジオ/監修:石井健)など。

まるで空中に箱が浮かんでいるかのようにも見えるこの住宅は、当時としてはとても画期的なものでした。ル・コルビュジエは、石やレンガを積み上げてつくる建物が当たり前だった時代に、“白い箱”でできた近代的な建築を生み出したのです。

「住宅は住むための機械である」という有名な言葉を遺したル・コルビュジエは、自動車や飛行機など、機能的で量産可能な工業製品に強い興味を持っていました。

そこから発想を得たのが、自動車のように量産化ができる住宅でした。最低限のスペースで、無駄な装飾がないこの白い箱型の建物は、フランスの大衆車・シトロエンにちなんで「シトロアン型住宅」と名付けて発表されました。

この時期のコルビュジエは、「白の時代」とも呼ばれ、白い箱型の住宅を多く手掛けています。サヴォア邸は、その白の時代の集大成ともいえる住宅です。

彼が提唱した「近代建築の五原則」(ピロティ、屋上庭園、自由な平面、自由な立面、水平連続窓)の全てを見ることができるのはもちろんですが、なんといっても印象的なのがエントランスから屋上まで続く、大きなスロープ。「シークエンス」(移動することで変わる景色)という建築用語がありますが、このスロープを歩くことで、シークエンスが楽しめるようになっています。またこのスロープは内と外をシームレスにつなげる役割も果たしています。

現在の住宅は、100年近くも前にコルビュジエが切り開いた建築概念の延長線上にあるものです。生活を営む上で、どんなことをムダだと感じるのか、何にお金をかけたいのか。それは人によって違います。それをつきつめて考え、「住むための機械」にどんな機能や目的を求めるのかを明らかにすることが、効率よく、賢く暮らすことにつながっていくのではないでしょうか。

プロに聞く! 暮らしのコツ

監修者プロフィール

本間朝子 Honma Asako
知的家事プロデューサー

自分自身の経験から、時間と無駄な労力を省く家事メソッド「知的家事」を考案し、提唱している。テレビや新聞、雑誌で活躍中。著書に『本間式 置くだけ片づけ』(エクスナレッジ)、『ゼロ家事』(大和書房)ほか多数。毎月「時短家事セミナー」を無料で自主開催している。

http://honma-asako.com/

散らからない仕組みを

掃除しやすいレイアウト

プロに聞く! 暮らしのコツ

テクニック01

テクニック01
キャスター付きで移動も楽に
観葉植物などの重たいものは、動かすのが億劫。鉢の奥にはホコリが溜まってしまうことも。キャスター付きの台に乗せれば片手で簡単に移動ができるので、掃除の流れを止めずにすみます。大きなゴミ箱もキャスター付きなら楽チン移動。キャスターは単体でも市販されているので、ゴミ箱に強力な両面テープで付けるのも○。

テクニック02

テクニック02
掃除は見せる道具でこまめに
掃除グッズは、汚れに気付いたらすぐ手に取って掃除できるように、汚れやすい場所にそれぞれ置くのがポイント。リビングならテレビ台の後ろやカーテンの束の裏側など、目立たない場所にさりげなく置くのが○。出しっ放しでもいいように、おしゃれなグッズを選ぶのもおすすめ。こまめに掃除すると汚れがこびりつかずに、時間も手間も大幅カット!

テクニック03

テクニック03
吊るし置き
小さなゴミ箱など床に置いてあるものたちを、掃除をしながらいちいちどかしたり、持ち上げたり。少しの手間だけど、毎回やっているのは大きな手間です。壁にかけられるタイプにして、吊るし置きにしては? 床にものがなければ、掃除時間が短縮。お掃除ロボットを使っているおうちには、掃除がスムーズに進んで効率的です。

カンタンだから食べたい! 朝&夜ゴハンレシピ

監修者プロフィール

落合 貴子 Takako Ochiai
栄養士・フードコーディネーター。

栄養士免許取得後、自然食品メーカーにてカウンセリングなどの実務経験を経てフードコーディネーターに転身。多くの料理家のアシスタントを務めたあと独立。現在、2児の母親であり、テレビや雑誌などで「優しく・おいしく・楽しく」を心がけたレシピを提案する。キッチンスタジオにて料理教室も開催。

カンタンだから食べたい! 朝&夜ゴハンレシピ

カンタンだから食べたい! 朝&夜ゴハンレシピ

カンタンだから食べたい! 朝&夜ゴハンレシピ

次号予告

表4

ブランジスタがお届けする注目のウェブマガジン

  • 月刊旅色
  • GOODA
  • SUPER CEO
  • 政経電論
  • 飲み旅本。
  • HowB
  • タベサキ

/