公開日: 2022.01.31 最終更新日: 2023.10.26

続々と新スポット誕生で目が離せない! 若い移住者が多い街、愛知・長久手市の魅力

続々と新スポット誕生で目が離せない! 若い移住者が多い街、愛知・長久手市の魅力

名古屋市の東に隣接する長久手市は、名古屋市のベッドタウンとして発展を続けています。2005年に開催された「愛・地球博」(日本国際博覧会)をきっかけに注目度がアップし、市西部を中心に宅地醸成が進み移住者が増加。2012年に愛知郡長久手町から市制施行し、2015年には“日本一若い街”として注目を集めました。万博跡地に開園したモリコロパークや大規模商業施設の参入なども相次ぎ、街全体に活気があふれる長久手市の住みやすさの理由を、都心部へのアクセスや治安、市の制度などから探っていきます。

ライター:五十嵐一恵

ライター:五十嵐一恵

01| 長久手の概要:古い歴史を持ちながらも時代にマッチしたパワーみなぎる街

長久手の合戦で活躍した今井氏と関りがあると言われる岩作(やざこ)城跡に建つ長久手市役所。 長久手の合戦で活躍した今井氏と関りがあると言われる岩作(やざこ)城跡に建つ長久手市役所。

新しい街という印象の愛知県長久手市。西部には新しい街並みが、南部には素敵な住宅地が広がっていますが、東部には昔ながらののどかな田園風景が残っています。歴史好きな方には、豊臣秀吉と徳川家康が唯一直接対決した戦いとして知られる小牧・長久手の戦い(1584年)の舞台となった場所と言った方がピンと来るかもしれません。主戦地には古戦場公園があり、家康が軍議を行った際に腰かけた石が残る色金山歴史公園など、歴史の名所を見ることもできます

そんな古い歴史を持ちながらも新しい街として発展を続けているのが長久手の魅力です。2005年に開催された「愛・地球博」(日本国際博覧会)を機に人口が増加。現在の総人口は60,483人で、世帯数は24,986世帯となっています(※)。2015年の国勢調査では住人の平均年齢が38.6歳となり日本一若い自治体となりました(現在の平均年齢は40.6歳)。
※長久手市HPより。令和3年12月時点

また、市内には山や緑が多いことから、環境へ配慮した取り組みも多く、今年の年頭には「ゼロカーボンシティ宣言」が発表されました。若い市民とともに住みやすい街づくりを進めていく、行動力と活気のある市ならではの将来を見据えた政策ではないでしょうか。

02| アクセスと主要駅:鉄道、バス、車、どの手段でも便利な立地とサービス

リニモ出発駅の藤が丘駅。朝5時台から深夜0時台まで運行しており、出勤時の8時台は12本が運行。 リニモ出発駅の藤が丘駅。朝5時台から深夜0時台まで運行しており、出勤時の8時台は12本が運行。

長久手市には愛・地球博の際に運用を開始したLinimo(リニモ)が走っています。日本唯一の磁気浮上式リニアモーターカーで、名古屋市名東区の藤が丘駅から豊田市の八草駅までの9駅8.9kmを約17分で運行しています。

長久手を東西に横断するリニモ。グリーンロードと呼ばれる県道に沿って走っている。 長久手を東西に横断するリニモ。グリーンロードと呼ばれる県道に沿って走っている。

出発駅の藤が丘駅では地下鉄に乗り換えができるので名古屋市内へもスムーズにアクセス。終点の八草駅では愛知環状鉄道に乗り換え、瀬戸市や豊田市、岡崎市方面へも行くことができます。

市民の声を反映したルートを巡るNバス。 市民の声を反映したルートを巡るNバス。

市内循環バス「Nバス」は計8ルートあり、100円で乗降車が可能です。中学生以下の子どもや妊婦さん、就学前の児童1名につき同伴の保護者1名、障碍者手帳等の所持者と介添者1名など、運賃無料の対象も幅広く設定されています。

また、東名高速の名古屋ICや、名古屋市を環状している名二環の入り口が近いので、車移動を主とする人にとっても便利です。

03| 治安と暮らし:住みやすさランキング上位獲得を続けるには理由がある!

高度救命救急センターを有する愛知医科大学病院。 高度救命救急センターを有する愛知医科大学病院。

先日発表されたばかりの「住みよさランキング2021」(東洋経済)では、総合4位に輝いた長久手市。ここ数年はさまざまなランキングで上位の常連でもあります。この理由は、交通の便が良いことや施設やお買い物スポットの充実、治安のよさ、市制度の充実などさまざまです。

医療面では、愛知県でも屈指の救命救急医療を実施できる愛知医科大学病院が市内にある安心感があげられるでしょう。県内で唯一のドクターヘリを備え、高度救命救急センターが設置されています。

お買い物スポットもかなり充実しています。日常のお買い物に便利な、イオンモール長久手、アピタ長久手、フレンドタウン長久手などのショッピングセンターが多数。また人気のIKEAが市内にあり、週末には遠方客も多く訪れ賑わっています。

気になる治安に関しても問題なく、公園などで小さな子供たちがのびのびと遊んでいる姿をよく見かけます。安心して遊べる環境というのは親としても有難いですね。実際の刑法犯総数でみても減少傾向にあるようです。

04| ショッピングから博物館まで、幅広い層が利用できるスポットがいっぱい

名古屋のベッドタウンである長久手市には、郊外ならではの広くて便利なスポットが多く存在します。大学が4校あることから文教色が強いのも特徴です。その中から代表的な3スポットをご紹介します。

①長久手のランドマークといえばここ!「愛・地球博記念公園」

パークが一望できる88mの大観覧車。 パークが一望できる88mの大観覧車。

万博跡地に建設された愛知県最大級の大きさを誇る都市公園。サイクリングコースやスポーツ施設、野外ステージのある大芝生広場などがあり、音楽フェスやグルメイベントなど多くのイベントが開催されています。2022年11月には園内に「ジブリパーク」がオープン予定です。

②わざわざ出かけなくてもすぐそばにある「IKEA長久手」

すっかり長久手の顔となっているIKEA。 すっかり長久手の顔となっているIKEA。

2017年に東海エリア初の店舗としてオープンしたIKEA長久手。週末ともなると名古屋をはじめ他県から多くの人が訪れます。とにかくスペースが広い! アイテム数も多く、レストランもあるので一日中いても飽きないほどです。また、長久手市との交流も行っており、子ども募金を新設し長久手市子育て支援センターへの支援を行うなど、地域との連携もはかっています

③車の歴史を楽しく学べる「トヨタ博物館」

企画展やイベントも随時実施。車好きには外せないスポットです。 企画展やイベントも随時実施。車好きには外せないスポットです。

トヨタ自動車創立50周年の1989年に開館。19世紀から現在までの日米欧の代表的な車両が約140台、車にまつわる文化資料約4,000点を展示しています。春休み、夏休みなどに小学生無料日が多く設定されているのもうれしいポイントです。

05| “市民主体のまちづくり”のためのユニークな施策

フレッシュかつ勢いのある印象の長久手市ですが、市の活動もとてもフレキシブルなものが揃っています。住民の平均年齢が若く子育て世帯が多く住んでいるため、特に注力しているのが子育て支援の活動です。医療費が中学卒業まで無料というのはもちろんのこと、長久手では「子育て支援アプリ」を2020年から導入。子育てに役立つイベント情報や、毎日の暮らしに安心をプラスする地域情報を、同じ子育て世代の人たちのコメントともに確認することができます

話は変わって、市役所内には「くらし文化部 たつせがある課」という一風変わった名称の課があります。面目ない、立場がないとう意味を持つ“立つ瀬がない”の対義語として作られた造語だそうで、市民一人ひとりに役割や居場所があるまちづくりを進めています

「日本一の福祉のまち」を目標に、

①「一人ひとりに役割と居場所があるまち」
②「助けがなかったら生きていけない人は全力で守る」
③「ふるさと(生命ある空間)の風景を子どもたちに」


が基本理念として掲げられています。

06| 長久手に住みたいと思ったら、知っておきたい家賃相場と新築物件の価格帯

住みやすい街として全国の上位に名を連ねる長久手市。注目度が高い分、最近は物件価格も上昇中。現在の価格の相場を調べてみました。

●賃貸マンション・アパート
1K:4.37万円
1LDK: 6.87万円
2LDK:7.01万円
3LDK:11.33万円


●一戸建て(新築・分譲)
3,000万円台~5,000万円台

●中古マンション
2,000万円台~3,000万円台

学生が多いので1Kはお安めですが、ファミリー向けの3LDKとなると名古屋市内並みの価格です。新築物件は続々と売り出されているのでこまめにチェックしてお気に入りを見つけてくださいね。

五十嵐一恵

この記事を書いた人

五十嵐一恵 ライター

マドリームおすすめ 愛知県の不動産・施工会社

愛知県の記事一覧

最新の街の住みやすさ記事

都道府県から探す

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

近畿

中国・四国

九州・沖縄