公開日: 2022.07.15 最終更新日: 2023.10.26

都会と自然が融合、「杜の都仙台」を象徴する青葉区の住みやすさを紹介

都会と自然が融合、「杜の都仙台」を象徴する青葉区の住みやすさを紹介

100万都市・仙台市は5区で構成され、青葉区は最多人口と最大面積を誇ります。商業施設や金融機関・企業の東北支店が立ち並ぶ仙台駅周辺、仙台藩祖伊達政宗が築いた仙台城跡がある青葉山、大学のキャンパスが集まる片平・五橋、「仙台の奥座敷」作並温泉など個性あふれるエリアがいっぱい。経済、商業、文化、観光など多様な魅力を持つ青葉区の住みやすさや治安についてご紹介します。

ライター: 宇都宮梨絵(クリエイティヴエーシー)

ライター: 宇都宮梨絵(クリエイティヴエーシー)

01| 仙台市青葉区の概要:仙台市5区の中で最多人口、最大面積

仙台市は青葉区、宮城野区、若林区、太白区、泉区の5つの行政区から成り、中心的エリアともいえるのが青葉区です。人口は31万3244人(2022年6月1日現在の推計人口※)。面積は302平方kmで、区内の東西を“仙台の母なる川”広瀬川が35kmにわたって流れています。周辺には自然が多く、ウォーキングやランニングコースにも最適です。
※仙台市「推計人口及び人口動態」(2022年6月1日現在)より

霊屋橋から眺めた「杜の都」らしい緑豊かな景観。広瀬川が流れ、高層ビルの後方にJR仙台駅がある 霊屋橋から眺めた「杜の都」らしい緑豊かな景観。広瀬川が流れ、高層ビルの後方にJR仙台駅がある

青葉区には宮城県庁や仙台市役所をはじめとした行政機関、金融機関・企業の東北支店が集まっています。東北大学や宮城教育大学、東北学院大学といった国立・私立大学、専門学校が多い学都でもあります。

東北の私立大学で最も多い学生数を誇る東北学院大学の土樋キャンパスは青葉区にあり、すぐ近くに五橋キャンパスが2023年春に誕生します。五橋キャンパスの住所は若林区になりますが、最寄りの駅は土樋キャンパスと同じ仙台市地下鉄南北線の五橋駅。周辺はこれまでの学生向けのアパートやマンションに加え、最近は高層マンションの建設が目立ち、街の姿は変わりそうです

国道286号を挟み、左側は青葉区、右側は若林区になる。若林区側に新設される東北学院大学の五橋キャンパスは都会的な高層の建物が目を引く 国道286号を挟み、左側は青葉区、右側は若林区になる。若林区側に新設される東北学院大学の五橋キャンパスは都会的な高層の建物が目を引く

高層マンションは青葉区の他のエリアにも続々誕生。北仙台や上杉、立町、片平、一番町など、JR仙台駅の徒歩圏内や仙台市地下鉄の駅周辺で開発が進められています

また青葉区には、定禅寺通緑地、勾当台公園、西公園といった有名どころ以外にも大小の公園がたくさんあります。都会と自然が共存する青葉区は「杜の都仙台」らしさを実感できるエリアと言えるでしょう。

02| アクセスと主要駅:仙台駅を中心に交通網発達。東北、関東へのアクセスに便利

JR仙台駅の茶色い駅舎前にタクシープールやバスプールがある JR仙台駅の茶色い駅舎前にタクシープールやバスプールがある

青葉区のメイン駅はJR仙台駅。新幹線は東北・北海道新幹線、秋田新幹線在来線は東北本線、仙石線、仙石東北ライン、常磐線、仙山線、仙台空港鉄道線が乗り入れ、東北の陸の玄関になっています。

仙台―東京間は東北新幹線のはやぶさなら片道1時間半程度。日帰りでの旅行や買い物、ビジネスも可能です。仙台駅からの県内各地への移動時間の目安は、空の玄関・仙台空港までは仙台空港鉄道線で約25分日本三景・松島までは仙石線で約40分石ノ森章太郎ゆかりの地である“萬画の国”・石巻までは仙石東北ラインで約1時間城下町・白石までは東北本線で約1時間

JR仙台駅周辺には仙台市地下鉄仙台駅、宮交仙台高速バスセンターが集まり、宮城県内はもちろん、東北、関東、関西方面など交通網が発達しています。

03| メイン駅周辺の様子:買い物、グルメ、エンタメ…楽しみがいっぱい

JR仙台駅西口のペデストリアンデッキを歩いて商業施設に行ける JR仙台駅西口のペデストリアンデッキを歩いて商業施設に行ける

JR仙台駅は買い物やグルメスポットでもあります。1階の「tekuteせんだい」には、仙台牛や仙台牛を使った総菜・弁当を扱う精肉店、宮城県産イチゴを使ったスイーツ店、宮城県内で展開するベーカリー、レストランなどが入っています。3階の食のストリート「牛たん通り・すし通り・ずんだ小径(こみち)」には、仙台名物の牛たん焼き、宮城の海の幸ふんだんの寿司、宮城の郷土料理ずんだ餅を販売する専門店が出店。

さらに仙台駅には商業施設「エスパル仙台」の本館・東館・Ⅱ、JR系のホテルが隣接。駅2階から西口に広がるペデストリアンデッキ(歩行者専用通路)は青葉通や愛宕上杉通につながり、仙台PARCO、仙台PARCO2、AER(アエル)、仙台ロフト、EBeanS(イービーンズ)など商業施設とも直結。仙台市地下鉄の仙台駅がある、地下通路につながるエレベーターも設置されています。

04| 治安:防犯カメラ設置の補助など防犯対策を展開

仙台中央警察署の近くには地元新聞社の本社やマンションが立っている 仙台中央警察署の近くには地元新聞社の本社やマンションが立っている

宮城県警の「刑法犯認知・検挙状況」(2022年4月末)によると、県内全体の刑法犯認知件数の総数は2823件、検挙件数の総数は1209件です。このうち、青葉区がある仙台中央警察署の刑法犯認知件数の総数は334件、検挙件数の総数は166件で、いずれも宮城県内で最多数。中でも粗暴犯、知能犯、風俗犯の認知件数は、他の警察署に比べて多くなっています

宮城県「オープンデータみやぎ」の「市町村別の交通事故発生状況」(2021年)によると、青葉区の発生件数540件、傷者は652人と、こちらも県内最多です。

青葉区は東北随一の繁華街である国分町があり、エンタメ施設や商業施設、飲食店などが充実。交通網が発達し、人や自転車の通行量、車の交通量が多い環境を考えると、決して「治安が悪い」とは言い切れないでしょう。仙台市は防犯カメラ設置の補助事業生活道路・通学路の整備交通事故の無料相談犯罪被害者相談窓口の設置など防犯対策を展開し、安全で安心な街づくりに力を入れています。

なお、東京圏から仙台に来た方に街の印象を聞くと、「都会なのにゴミゴミしていない」「ほどよく都会で自然とのバランスがよく住みやすい」など環境のよさを挙げる方が多いようです。

05| 仙台のディープな魅力に触れる、通いたくなる横丁3選

青葉区がある仙台市中心部には、歴史ある横丁が点在しています。それぞれに特色があり、横丁巡りをして仙台のディープな魅力に触れてみてはいかが。

①昭和レトロな風情漂う「壱弐参(いろは)横丁」

飲食店の他、ファッション、雑貨、茶店など多彩 飲食店の他、ファッション、雑貨、茶店など多彩

仙台市中心部のアーケード商店街の一つ、サンモール一番町に面する2本の通りに飲食や物販の個性豊かな店が並びます。前身は第二次世界大戦後に誕生した「中央公設市場」。昭和レトロな風情はそのままに店舗の入れ替わりを繰り返し、度々訪れたくなる魅力があります。映画のロケ地にもなっています。

②老舗や名店が立ち並ぶ「文化横丁」

夜に営業する店が多いが、昼にランチを提供している店もある 夜に営業する店が多いが、昼にランチを提供している店もある

サンモール一番町につながり、仙台市民に「ぶんよこ」の愛称で親しまれています。すぐ近くにある壱弐参横丁に比べ、飲食店が充実。寿司や中華、洋食、居酒屋、バー、カフェなど多彩なジャンルがそろい、老舗や名店に加え、新しいおしゃれな店も。夜は提灯や店の看板の明かりで雰囲気たっぷり。店が密集しているので「はしご酒」にもってこいです。

③仙台の食の台所、朝から夕暮れまでにぎわう「仙台朝市」

昼や夕方は混み合うので、比較的空いている朝の通勤時間帯(写真)が狙い目 昼や夕方は混み合うので、比較的空いている朝の通勤時間帯(写真)が狙い目

JRや仙台市地下鉄の仙台駅から徒歩すぐ。第二次世界大戦の空襲で焼け野原になった場所で開かれた青空市場が起源です。青果店や鮮魚店、精肉店、水産加工品店が軒を連ね、「食の台所」として仙台市民に長く愛されています。最近はベーカリーやカスタムサラダの店、コーヒー店、ラーメン店など新しい店が仲間入りしています。

06| 独自の支援制度:家族での引っ越しも安心な移住支援

青葉区がある仙台市は移住支援や子育て支援を行っています。その一例をご紹介。

●東京圏から仙台市に移住した方に「移住支援金」
東京23区に在住、東京圏在住で23区内に通勤する方が仙台市に移住し、対象求人へ就業する等の一定の要件を満たす場合に、世帯100万円(18歳未満の世帯員を帯同する場合、1人につき30万円の加算金を支給)、単身60万円の移住支援金を予算の範囲内で支給する。
※仙台市「東京圏から仙台市に移住した方に『移住支援金』を交付します。」より

●医療費助成
中学3年生まで入院・通院にかかわる医療費(保険診療に限る)の自己負担額を助成。小学生・中学生は一部負担金あり。一部負担金は、通院で初診・初検料算定時500円、入院は1日500円(最大10日分)。所得制限あり。

●子育て支援
生後4カ月未満の乳児とその母親で、家族等の十分な支援が受けられず、かつ産後心身の不調や育児不安がある方に、病院や診療所、助産所で、宿泊または日帰りにより母体の回復のための支援や育児指導、生活の相談等のサービスを行う。

●就学支援
第3子以降の小学校入学時に、申請のあった仙台市内に住所がある保護者に、祝い金3万円を支給する。
※みやぎ移住ガイド「仙台市移住に向けた支援制度」より

07| 仙台市青葉区に住みたいと思ったら、知っておきたい家賃相場と新築物件の価格帯

家賃や新築・中古物件の相場はどれくらいでしょうか。不動産・住宅情報サイト「ライフルホームズ」で調べてみました。(2022年7月1日現在)

賃貸マンション・アパート・一戸建ての相場は
ワンルーム・1K・1DK: 5.47万円
1LDK・2K・2DK:8.53万円
2LDK・3K・3DK:10.51万円
3LDK・4K・4DK:14.12万円


購入の予算は
新築マンションは2LDK2900万円から
新築分譲の一戸建ては4LDK1890万円から


青葉区は仙台市5区の中で最大の面積を誇るだけに物件は広範囲にわたり、価格の幅があります。JRや仙台市地下鉄の駅近物件は高め、逆に自家用車を持っていると便利な郊外はお手頃価格の物件が多い傾向にあるようです。

08| 仙台市で家を建てるならここへ! おすすめ工務店

 宇都宮梨絵(クリエイティヴエーシー)

この記事を書いた人

宇都宮梨絵(クリエイティヴエーシー) ライター

マドリームおすすめ 宮城県の不動産・施工会社

宮城県の記事一覧

最新の街の住みやすさ記事

都道府県から探す

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

近畿

中国・四国

九州・沖縄