マドリーム“自分らしさ”をデザインする暮らしスタイルマガジン

HOME'S
×

1分動画でわかる!暮らしのHowTo

LIFULL HOME’S DIY Magとは?

LIFULL HOME’S DIY Magとは?
「LIFULL HOME’S DIY Mag」は、不動産・住宅情報サイトLIFULL HOME’Sがお届けする暮らしの編集力を高めるWEBマガジンです。DIYやセルフリノベ、収納や休日の楽しみ方まで、暮らしを楽しくする情報を写真や動画とともにお届けしています。

https://diy.homes.jp/

DIY動画を見る

1分動画でわかる!暮らしのHowTo

知っておきたい!気になる住まいのトレンド事情

Profile

記事監修/LIFULL HOME'S編集部
不動産賃貸や売買の流れから、ライフスタイルのことまで
「住まいの様々なお役立ち情報」を配信しています!

http://www.homes.co.jp/cont/

 今年10月、消費税が10%に引き上げられました。金額の大きな住宅購入においては、増税が与える影響も大きいため、関連する制度についてはしっかりチェックをしておきたいものです。

 LIFULL HOME’Sでは、一定の条件を満たす住宅購入者に現金を給付する「すまい給付金」について条件や給付額をまとめた記事を掲載しています。10%増税後も賢く負担を軽減するために、検討の参考にしてみましょう。

 まず、すまい給付金の対象となる条件について。購入者と住宅、それぞれに要件がいくつかあり、これは増税前と変更はありません。住宅の所有者であり居住者であること、収入が一定以下であること、住宅ローンを利用していることが購入者のおおまかな要件となりますが、年齢によっても異なる条件があるので詳しくは記事をチェックしてみてください。住宅についても、おもに新築住宅(人が居住したことがなく、工事完了から1年以内)が対象となりますが、中古住宅においてもある条件を満たせば対象となる可能性があります。購入前に各種条件を確認しておくことが大切です。

 次に、給付額について。すまい給付金は、今年の増税によって10~30万円から10~50万円へと引き上げられました。給付額は、住宅取得時に適用される消費税率によって変動し、購入者の収入の目安【都道府県民税の所得割額(しょとくわりがく)】により決まる給付基礎額×持分割合で計算されます。すまい給付金は住宅ローン減税とあわせて利用することができ、住宅ローン減税で十分に軽減措置が受けられなかった人ほど、多く受け取れる仕組みになっています。また、夫婦でペアローンを組むなどして住宅の持ち分を共有しているケースでは、夫と妻がそれぞれすまい給付金を申請することもできるので、事前に給付額をシミュレーションしてみることをおすすめします。

世界の名作住宅

世界の名作住宅

PROFILE

本文を読む

石井健 Takeshi Ishii
ブルースタジオ執行役員/クリエイティブディレクター
武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業。これまでに600件以上の個人邸リノベーションを手掛ける。テーマ性のある部屋作りを得意とし、「物件から物語へ」をコンセプトにそこに住む人のライフスタイルまでをデザインする。著書に『LIFE in TOKYO』(著者:ブルースタジオ/監修:石井健)など。

スリランカの最大都市コロンボからは車で約1時間半。
そこにあるのがバワの終の棲家となった「ルヌガンガ」です。

名実ともにスリランカを代表する建築家であるバワですが、そのキャリアのスタートは遅いものでした。

イギリスで英文学と法律を学び、弁護士になったバワは、その後、自分の理想とする別荘をつくるために建築を学び直し、38歳で建築家になりました。

「自然との融合」がバワ建築を読み解くキーワード。
建築の形態を敷地に強要するのではなく、土地とともにある建築。内部と外部が連続した開放的な世界観。そしてそれは気候と地形とに呼応し、その中を巡ることによって初めて体験できる空間――。「ルヌガンガ」には、こうした彼の建築思想が入念に織り込まれています。

こんなとき、どうすればいい? 快適な暮らしのコツ

監修者プロフィール

本間朝子 Honma Asako
知的家事プロデューサー

自分自身の経験から、時間と無駄な労力を省く家事メソッド「知的家事」を考案し、提唱している。テレビや新聞、雑誌で活躍中。著書に『本間式 置くだけ片づけ』(エクスナレッジ)、『ゼロ家事』(大和書房)ほか多数。毎月「時短家事セミナー」を無料で自主開催している。

http://honma-asako.com/

散らからない仕組みを

掃除しやすいレイアウト

こんなとき、どうすればいい? 快適な暮らしのコツ

テクニック01

テクニック01
お気に入りのファブリックで
飾り棚やオープンラックの棚板に、お気に入りの布を敷くだけで、部屋の雰囲気がぐっと変わります。冬は暖かみのある色や質感の布を、夏は涼しげなレースなどを使ってもいいですね。目線よりも低い棚は、ホコリ汚れが気になるところ。布を敷いておくと、毎日のホコリ汚れが目立たなくなり、掃除の手間が省けるので一石二鳥です。

テクニック02

テクニック02
マスキングテープでデコレイト
絵柄のあるマスキングテープを使って、スイッチプレートをおしゃれにデコレイトしましょう。蛍光色の入ったテープを使えば、暗い中でも位置が分かっていいかも!? 電気をつけるたびにさわるスイッチプレートは、手あかがついて汚れやすい場所。マスキングテープを貼っておけば、汚れたら新しいテープに貼り替えるだけなので、掃除も楽ちんです。

テクニック03

テクニック03
おしゃれな紙袋をアクセントに
しっかりとした紙質やおしゃれなデザインの紙袋を、壁に掛けて収納やゴミ箱代わりに使ってみませんか? お気に入りの配色や絵柄なら見るたびに楽しくなるし、壁に掛けておくだけで部屋のアクセントにもなります。紙袋なので、飽きたり汚れたりしたら、新しいものにチェンジすればOK。壁に吊るすので、床掃除の邪魔にならないのもうれしい!

簡単アレンジが嬉しい! 朝&夜ゴハンレシピ

監修者プロフィール

落合 貴子 Ochiai Takako
栄養士・フードコーディネーター

栄養士免許取得後、自然食品メーカーにてカウンセリングなどの実務経験を経てフードコーディネーターに転身。多くの料理家のアシスタントを務めたあと独立。現在、2児の母親であり、テレビや雑誌などで「優しく・おいしく・楽しく」を心がけたレシピを提案する。キッチンスタジオにて料理教室も開催。

簡単アレンジが嬉しい! 朝&夜ゴハンレシピ

簡単アレンジが嬉しい! 朝&夜ゴハンレシピ

簡単アレンジが嬉しい! 朝&夜ゴハンレシピ

次号予告

表4

ブランジスタがお届けする注目のウェブマガジン

  • 月刊旅色
  • GOODA
  • SUPER CEO
  • 政経電論
  • 飲み旅本。
  • HowB
  • タベサキ

/