公開日: 2025.06.27 最終更新日: 2025.06.16

【ご当地お菓子】太陽カラーのフルーツとカラフル寒天で夏らしさ全開!山口・柳井の「フルーツパーラーのあんみつ」

【ご当地お菓子】太陽カラーのフルーツとカラフル寒天で夏らしさ全開!山口・柳井の「フルーツパーラーのあんみつ」

山口・柳井の「フルーツパーラーのあんみつ」
画像提供:株式会社アデリー

── 地域のお菓子をひもとけば、その場所の素敵な側面が見えてくる。

お菓子をとおして街のなかにちょっとだけお邪魔する、「ご当地お菓子」連載。
第34回は、山口県の南東部に位置する柳井市の「フルーツパーラーのあんみつ」を紹介します。

ライター:吉田友希

ライター:吉田友希

01| フルーツパーラーならではの発想が詰まった可愛いあんみつ

画像提供:株式会社アデリー 画像提供:株式会社アデリー

夏の定番デザート「あんみつ」。素朴でどこか懐かしい雰囲気……そんなイメージが強かったからこそ、「フルーツパーラーのあんみつ」には驚かされました。

「フルーツパーラーのあんみつ」を手掛けているのは、名前の通り、果物屋。とにかく見た目が華やかで可愛らしい。色合いが カラフルで、眺めているだけでも気分を上げてくれます。

発売は2021年。開発を手掛けた「ホシフルーツ」のご担当者に話を伺うと、こう教えてくださいました。

「あんみつはおいしいけれど、年配の方が好きなものという印象でした。『若い方も手に取るようなワクワクする見栄えのものをつくりたい』という想いで、開発しました。発売後は、とくに20〜40代の女性に好評をいただいています」。

カップには、寒天ゼリーとフルーツ、あんこが入っています。

フルーツは、黄桃・パイナップル・みかんの3種類。すべて太陽を連想させる色味のフルーツたちです。3種類の決め手は、あっさりした寒天とのバランスを取るために、酸味だけでなく甘味も感じられるフルーツであること。また、子どももおいしく食べられるものをセレクトしています。

さらに、カラフルで可愛らしい見た目を演出している寒天ゼリーにもおいしさのポイントが。

「一般的なあんみつには寒天ゼリーが使われますが、『フルーツパーラーのあんみつ』では、こんにゃく寒天ゼリーを使用しています。こんにゃく粉を使用してつくられた生菓子で、ぷるっとした食感と弾力が魅力です」。

02| フルーツと相性がよい、こだわりのあんこもポイント

あんみつの主役ともいえるあんこにも、フルーツパーラーならではの視点が入っています。

「フルーツや寒天に合わせるあんこは、1950(昭和25)年創業の京都のあんこやがつくるこだわりの粒あんを採用しています。粒あんは、豆の風味が濃くて甘みがしっかりしているため、さっぱりした寒天や酸味のあるフルーツとよく合います

また、複数種類のフルーツや寒天が入っているように、あんみつは素材の集合体です。食感がある粒あんと合わせることで、コントラストが出ます」。

実際にいただいてみると、あんこの甘みをしっかり感じられます。それでいて、フルーツや寒天ゼリーの存在を打ち消さないバランス感が絶妙です。ひとつのデザートから、さまざまな味わいや食感を得られ、とても贅沢な気分になりました。

03| 瀬戸内はフルーツの宝庫。目利き厳選のフルーツを全国に届ける「ホシフルーツ」

海が広がる瀬戸内の風景
画像提供:株式会社アデリー 海が広がる瀬戸内の風景
画像提供:株式会社アデリー

ホシフルーツは、山口県柳井市に拠点を置くフルーツパーラーです。「フルーツの魅力をたくさんの人に届けたい」との想いで、厳選したフルーツを全国に届けています。

画像提供:株式会社アデリー 画像提供:株式会社アデリー

仕入れは、主に広島の市場から。フルーツのことを知り尽くした“目利き”が市場に通い、おいしいものを選び抜いています。

「中国地方の中心地であり、近畿や四国、九州からも近い広島の市場には、旬のものが集まります。そのなかから、その日のおいしいものを長年の経験を生かして仕入れています。

地のものである広島県産のフルーツは、瀬戸内の温暖かつ寒暖差が大きく、比較的雨が少ない気候で栽培されるため、四季を問わずフレッシュでおいしいものが多いです」。

04| 山口・柳井は“温かい地元”。直営店では、贈答用フルーツでつくるパフェが人気

スイーツ工房を併設した、ホシフルーツの直営店
画像提供:株式会社アデリー スイーツ工房を併設した、ホシフルーツの直営店
画像提供:株式会社アデリー

ホシフルーツには、フルーツの目利きとともに、フルーツの扱いの経験が豊富なパティシエも所属しています。直営店でしか食べられない、食べ頃のフルーツを使用した本格スイーツが人気です。連日たくさんの人が訪れています。

フルーツが季節ごとに変わる、人気の「ホシフルミックスパフェ」
画像提供:株式会社アデリー フルーツが季節ごとに変わる、人気の「ホシフルミックスパフェ」
画像提供:株式会社アデリー

ブランドの根底にある「本当においしいフルーツを多くの人に」を実現するために、通販用のギフト商品も充実。今回紹介した「フルーツパーラーのあんみつ」もそのひとつです。

「ホシフルーツでは、お客様に“可愛い”“おいしそう”と、目をキラキラしていただくことを目指しています。フルーツを使ううえで、彩りのバランスや見栄えはもちろんですが、フルーツが主役となることが重要です。フルーツの味を楽しんでいただけるような商品づくりを心掛けています」と、商品開発への想いを教えてくださいました。

焼き菓子のバリエーションも豊富
画像提供:株式会社アデリー 焼き菓子のバリエーションも豊富
画像提供:株式会社アデリー

最後に山口・柳井の魅力について伺ったところ、「温かい地元のような町」と表現してくださいました。「ホシフルーツは、柳井市生まれの柳井市育ちですが、お店に来てくださるお客様がとても温かい方ばかり」なんだそう。

ホシフルーツの公式Instagramを覗いてみると、ホシフルーツのスイーツやギフトに関する思い出コメントや、応援コメントが多く寄せられているのが印象的です。山口・柳井のホシフルーツから、遠方にもフルーツの輪が広がっているのを感じました。

パッケージは、瀬戸内のフルーツパーラーをイメージしたデザイン。海や太陽の色をベースに、夏らしさを演出している パッケージは、瀬戸内のフルーツパーラーをイメージしたデザイン。海や太陽の色をベースに、夏らしさを演出している

山口・柳井の「フルーツパーラーのあんみつ」、ごちそうさまでした。

柳井フルーツギフト&パーラー ホシフルーツ
所在地:山口県柳井市南町3-4-7
TEL:0820-24-6060
営業時間:9:45~18:00、水曜休(※祝日・繁忙期は除く)
https://www.hoshi-fruits.com//

※オンラインショップで購入可能。「フルーツパーラーのあんみつ」の販売は8月末まで。

吉田友希

この記事を書いた人

吉田友希 ライター

ご当地お菓子の記事一覧

暮らしのコラムの最新記事

暮らしのコラムカテゴリー