公開日: 2022.09.19 最終更新日: 2023.10.26

90%近い区民が定住志向! 一度住んだら離れられない東京都北区の住みやすさ&治安を紹介

90%近い区民が定住志向! 一度住んだら離れられない東京都北区の住みやすさ&治安を紹介

JR埼京線の十条駅にある十条銀座

東京23区の北部に位置し、北側は荒川を隔てて埼玉県と接する東京都北区。区の面積は23区では11番目で、人口も11番目。JRの駅の数は23区中で最多の11駅を数え、区内のどこに住んでいても駅まで10分以内でアクセス可能。近年は“せんべろ”の聖地として人気の赤羽を擁しています。区の実施した意識調査では「ずっと住みたい」人が41.4%、「当分住みたい」人が46.8%と、定住意向が高いことも大きな特徴です。そんな北区の街の概要や主要駅のアクセス、治安、支援制度などをご紹介します。

編集:アントレース

編集:アントレース

blog

01| 東京都北区の概要:どこに住んでも駅まで10分以内

荒川と岩淵水門(新水門) 荒川と岩淵水門(新水門)

その名前のとおり、東京23区の北部に位置する北区。北側は荒川と荒川放水路を挟んで埼玉県川口市と戸田市に、東側は荒川区と隅田川を隔てて足立区、南側は文京区と豊島区、西側は板橋区と接し、さらに区の南端から台東区との区境まで100mほど。区域は南北に長く、面積は20.61平方kmで23区では11番目の広さです。北区の人口は約35万人で、23区では11番目に人口の多い区となっています。

北区の特徴として、まず挙げられるのはアクセスのよさ。JRの駅の数は23区中最多の11駅になります。そのほか、都電荒川線と東京メトロ南北線が走っており、区内のほぼ全域が、徒歩10分以内でいずれかの駅にたどり着くことができます。こうした地域性もあり、2021年の「北区民意識・意向調査」によれば、通勤時間・通学時間(自宅以外)が45分以内の割合は47.6%。30分以内の割合が27.8%となっており、アクセスのよさを裏付けています。

アクセスの中心になるのは、駅周辺の商業施設や、活気あふれる商店街のあるJR赤羽駅、公共施設や学校、公園が周辺に多いJR王子駅、かつて多くの有名作家が住み文化の香り高いJR田端駅の3駅。そのほかの駅も、駅前に活気あふれる商店街があり、昔ながらの下町の雰囲気を残しつつ利便性の高いのが特徴です。

都電荒川線 都電荒川線

北区といえば電車のある風景が有名。路面電車の都電荒川線が走っているほか、JR東日本の尾久車両センター、東京新幹線車両センターなど、鉄道風景を楽しめるスポットが数多く点在。鉄道好きなキッズが目を輝かせ列車の行き来する様子を眺めているのは、北区では日常的な風景といえます。

音無親水公園 音無親水公園

北区の地形は、西側が山手台地で、東側が荒川沿いの低地になっており、台地の間を石神井川や滝野川などが流れ、いくつかの谷を構成しています。こうした地形から変化に富んだ自然にも恵まれ、江戸時代には江戸中心部に住む人々の保養地・行楽地として人気でした。そんな歴史を今に伝える公園もあります。王子駅そばの「音無親水公園」は、歌川広重が名所江戸百景で描いた景勝地。同じく王子駅そばの「飛鳥山公園」は徳川吉宗の命により整備された桜の名所。そのほかにも「都立浮間公園」「滝野川公園」をはじめ自然豊かな公園が区内各所にあるのも大きな魅力です。

以上のように、アクセスのよさや活気あふれる商店街、豊かな自然などの魅力が相まって区民の満足度も高いようです。2021年の「北区民意識・意向調査」における定住意向については「ずっと住みたい」が41.4%、「当分住みたい」が46.8%となっており、満足度の高さが際立っています。また、この数字を裏付けるかのように、北区の人口構成を見ると65歳以上が23区で1位と定住率の高さを物語っています。

02| アクセスと主要駅:「王子」「赤羽」とアクセス便利な駅が2つも

右奥を走るのはJR京浜東北線 右奥を走るのはJR京浜東北線

区内をJRの宇都宮線・高崎線、湘南新宿ライン、埼京線、京浜東北線、山手線と、都電荒川線、東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道がカバーする北区。アクセスの中心となるのは、王子駅と赤羽駅です。

JR京浜東北線 JR京浜東北線

・王子駅
王子駅はJR京浜東北線、東京メトロ南北線、都電荒川線の3線が乗り入れています。京浜東北線で東京駅へは約20分、品川駅へは約25分。田端駅で山手線へ乗り換えることで池袋駅へは約17分、新宿駅へは約24分、渋谷駅へは約33分となっています。また、南北線を利用すれば、飯田橋駅まで約13分、永田町駅までは約19分と都心部へのアクセスも便利。路線バスも豊富。国際興業バス、東武バスセントラル、都バスが運行しており、区内はもとより、新宿や浅草、北千住などへの路線もあります。

JR高崎線 JR高崎線

・赤羽駅
一方、赤羽駅は区内最多の利用客数を誇るJRのターミナル駅。JR京浜東北線、宇都宮線・高崎線、湘南新宿ライン、埼京線が発着しています。埼京線、湘南新宿ラインの利用で、池袋駅へは約9分、新宿駅へは約15分、渋谷駅へは約20分。東京駅へは宇都宮線で約19分となっています。また、駅の東西口それぞれにバスターミナルがあり、国際興業バス、関東バス、都バスの路線が発着。区内および周辺の区、川を超えて埼玉県内へと路線が延びています。

03| メイン駅周辺の様子:「王子」は行政の中心。「赤羽」は買い物・飲食の中心

JR王子駅北口 JR王子駅北口

・王子駅
王子駅は南北に長い北区のほぼ中央に位置し、北区役所の最寄り駅となっています。JRの駅に隣接して都営荒川線の王子駅前停留場があり、道路上を走る路面電車の姿もここならでは。駅は高架駅となっており、北・中央・南の3箇所の改札口があります。東京メトロ南北線の駅は、北口か中央口を出て地下へと向かいます。

北区区役所 北区区役所

駅周辺には北区区役所のほか、各種の行政機関や複合文化施設の「北とぴあ」、北区立中央図書館などがあり、北区の行政の中心地となっています。また、飛鳥山公園や名主の滝公園、中央公園などのくつろぎスポットも豊富。飛鳥山公園内には「紙の博物館」「北区飛鳥山博物館」「渋沢史料館」と3つの博物館もあり文化の中心地ともいえるでしょう。

駅前には王子のランドマーク的存在の商業施設「サンスクエア」があります。ボウリング場やテニスコート、バッティングセンターなどのスポーツ施設やアミューズメント施設、飲食店、スーパーマーケットなどが揃います。そのほか、「ヨークフーズ王子店」をはじめとする大小スーパーもあり、食料品をはじめ日常生活に必要な品物は過不足なく入手できます。

・赤羽駅
赤羽駅は、北区の北端部に位置します。近年はエッセイ漫画『東京都北区赤羽』やテレビ番組『山田孝之の東京都北区赤羽』などをきっかけに広く知られるようになりました。

駅は高架式で、JR京浜東北線、宇都宮線・高崎線、湘南新宿ライン、埼京線の各線が発着。駅ナカにはカフェやコンビニ、書店、雑貨店などがそろう「エキュート赤羽」があります。さらに駅直結で生鮮スーパーや惣菜店などがそろう「ビーンズ赤羽」もあり、買い物や待ち合わせなどのスポットに事欠きません。

JR赤羽駅西口 JR赤羽駅西口

・赤羽駅東側
駅周辺は大きく東西に分かれます。東側は、多くのメディアで取り上げられてきた“赤羽”を象徴するエリア。戦後すぐに発達を遂げた商業エリアで、「赤羽すずらん通り商店街(LaLaガーデン)」「赤羽一番街」など、賑やかな商店街が続きます。東口を出たらすぐ正面に現れるLaLaガーデンと冠したアーケードがある「赤羽すずらん通り商店街」は、多くの個人商店が軒を連ね活気にあふれます。また、途中にはダイエー赤羽店や100均ショップなどもあり、買い物で困ることはないでしょう。一方、「赤羽一番街」は、数多くの飲食店が軒を連ねます。立ち飲みをはじめ、いわゆる“せんべろ居酒屋”がそこここに。昼間から開いている店も多く、まさにのんべえの天国です。近年はおしゃれなカフェなどもできつつあり、女性だけでも気兼ねなく歩けるエリアになっています。

赤羽すずらん通り商店街(LaLaガーデン) 赤羽すずらん通り商店街(LaLaガーデン)

・赤羽駅西側

JR赤羽橋駅西口 JR赤羽橋駅西口

一方、西側は、1980年代以降に再開発が進んだエリアで、駅前は大型スーパーやマンションが連なり、駅前を抜ければ閑静な住宅街となります。駅を出て正面にあるのが「赤羽ビビオ」。ユニクロをはじめファッション、服飾雑貨、フードなどのショップがそろいます。その左手にあるのが「赤羽アピレ」。無印良品をはじめファッション、フード、カルチャーのショップが並びます。さらに全7フロアからなる「イトーヨーカドー赤羽店」もあります。食料品をはじめ普段使いの品からちょっとしたファッションアイテムまでカバーすることができるでしょう。

04| 治安:着実に犯罪件数は低下。住宅街の治安は良好

北区の犯罪発生件数の推移を見ると

2017年 3,157件
2018年 2,797件
2019年 2,365件
2020年 2,198件
2021年 2,005件

と、着実に減少しています。

犯罪発生件数(犯罪件数÷人口)は、年によって変動はあるものの東京23区の中で常時10~15位のあたりに位置しています。

犯罪の内容を見ると、例年、自転車盗や万引き、車上狙いといった非侵入窃盗が全体の半分以上を占めます。続いて暴行、傷害などの粗暴犯となっており、凶悪犯は例年10~20件の間とごくわずかです。

地域別の犯罪件数を見ると、区内一番の繁華街である赤羽、同様に人通りの多い王子周辺が多くなっていますが、大半は自転車窃盗や万引きとなっており、大きな被害はまれなようです。ほかの駅周辺も同様の心配はありますが、住宅街についてはおおむね心配ないようです。

05| マドリームが選ぶ、北区地元民が愛する催し3選

江戸時代から栄えた赤羽をはじめ、北区には時代ごとの象徴となるスポットが点在。多彩な催しも季節ごとに行われます。地元民に愛される3つの催しをご紹介します。

①エイプリルフールにちなむ春の一大イベント「赤羽馬鹿祭り」

赤羽馬鹿祭り 赤羽馬鹿祭り

赤羽の春の一大イベントで、例年4月に2日連続で開催。2日間で20万人以上の人を集めます。1956年のエイプリルフールにちなんで開催されたことが始まりのお祭りで、四月馬鹿にちなんで命名されました。また、江戸の開祖・太田道灌(どうかん)が赤羽西口の高台に稲付城を築き江戸北方防備の要とし、文武両道に秀でた彼らしく詩歌管弦の普及にもつとめたという、故事にもちなんでいるといいます。

赤羽馬鹿祭り 赤羽馬鹿祭り

駅前広場に設けられたステージでは音楽ライブや戦隊ヒーローショーなどが行われるほか、フリーマーケットなどを開催。メインイベントは赤羽駅からLaLaガーデンまでを封鎖して行うパレード。赤羽馬鹿祭りのテーマソングをバックに練り歩く馬鹿祭りパレードや江戸みこしのパレードなど老若男女が参加し盛り上がります。
※現在新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催を休止しております

②狐にちなむ伝承を今に再現する「王子 狐の行列」

写真コンテスト「第9回観光_観光協会賞_キツネの初詣」 写真コンテスト「第9回観光_観光協会賞_キツネの初詣」

各線王子駅から徒歩5分ほどのところにある王子稲荷神社は、江戸時代に大いに繁栄した稲荷神社。王子には古くから大晦日に各地から集まった狐が、装束稲荷神社の大きなえのきの木の下で装束を整えて王子稲荷神社に詣でたという伝承があります。この言い伝えをもとに、浮世絵師の歌川広重は、えのきの下に狐が集まる様子を「王子装束ゑの木 大晦日の狐火」として描いています。

写真コンテスト「第1回観光入選 王子狐の行列(王子稲荷神社付近)」 写真コンテスト「第1回観光入選 王子狐の行列(王子稲荷神社付近)」

時を経て1993年の大晦日。伝承を元に神社の氏子たちが集り、広重の浮世絵にならい揃って王子稲荷神社に初詣をしました。最初はささやかな行列でしたが、これが「狐の行列」のはじまりに。現在では、大晦日の除夜の鐘とともに裃や着物姿の人たちが、お面やメイクで狐に扮し、装束稲荷神社から王子稲荷神社までの約1kmを練り歩き、周辺は幻想的な風景に包まれます。

③重厚な洋館とバラの華やかなコラボ「旧古河庭園 春・秋のバラフェスティバル」

©(公財)東京都公園協会 ©(公財)東京都公園協会

旧古河庭園は、古河財閥の三代目・虎之助が1917(大正6)年に邸宅として整えた洋館をはじめ、洋風庭園や日本庭園からなる庭園。英国ルネサンス風の洋館と整形式の洋風庭園は、鹿鳴館の設計を手がけたイギリス人ジョサイア・コンドルの設計によるもの。大正初期の庭園の原型をとどめる貴重な建物であり、日本庭園との美しい調和を生み出しています。

そして、洋風庭園には春と秋、約100種200株ものバラが華やかに咲き誇ります。例年、春と秋には見頃に合わせてバラフェスティバルを開催。重厚な洋館をバックに、色とりどりのバラを楽しめます。期間中には、音楽会やバラの香りのツアーなども催されます。

06| 独自の支援制度:アプリでの情報発信で手厚い支援制度を子育て世代に周知

“子育てするなら北区が一番!”のキャッチフレーズのもと、子どもたちのすこやかな成長を応援するさまざまな施策を実施している北区。

・子育てサイト「きたハピ」
北区子育て応援サイト「きたハピ」では、区内の子育てにまつわる情報を、目的別・年齢別など、さまざまカテゴリーから情報を見つけられます。そのほか、北区からのおすすめ情報やみんなの質問箱など、子育てに役立つ情報を網羅的に掲載しています。

・みんなで育児応援プロジェクト
北区では多世代が育児に関われる環境づくりを推進中で、子育て支援の輪をさらに広げていくため「みんなで育児応援プロジェクト」を実施。ママ応援プロジェクト、パパ応援プロジェクト、孫育て応援プロジェクトと銘打ち、さまざま講座を開催しています。

・「一時預かり・サポート」
保護者の入院、出張などで一時的に子どもの養育が困難になったときに施設で預かってもらえる「乳幼児ショートステイ」「子どもショートステイ」や「子どもトワイライトステイ」を実施。

・「子育てにっこりパスポート事業」
子育て世帯への経済的負担の軽減や、地域の商店と顔なじみになることでの地域の子育て支援の促進、地域の商店街の活性化を目的として「子育てにっこりパスポート事業」を実施。中学生以下の子どもいる声帯にはパスポートが配布され、パスポートを協賛店で提示すると、買い物などの際に割引や特典などのサービスが受けられます。

07| 東京都北区に住みたいと思ったら、知っておきたい家賃相場と新築物件の価格帯

賃貸マンション・アパートの目安は下記。

2DK:115,000円
3DK:140,000円
1LDK:125,000円
2LDK:155,000円


新築・分譲一戸建ては

5,000万円台後半

から多くの物件が販売されています。

中古マンションは

築5年~15年以内:5,000万円台前半
それ以上の築年数:4,000万円台前半


となります。

アントレース

この記事を書いた人

アントレース 編集

blog

マドリームおすすめ 東京都の不動産・施工会社

東京都の記事一覧

最新の街の住みやすさ記事

都道府県から探す

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

近畿

中国・四国

九州・沖縄