公開日: 2022.01.14 最終更新日: 2023.10.26

都会的な雰囲気も漂う、豊かな自然が魅力の街・武蔵小金井の住みやすさや治安を解説

都会的な雰囲気も漂う、豊かな自然が魅力の街・武蔵小金井の住みやすさや治安を解説

東京のほぼ中央に位置する小金井市。市内でも近年人気が上昇しているのが、JR中央線の武蔵小金井です。大規模な再開発が進み、「nonowa武蔵小金井」や「SOCOLA 武蔵小金井クロス」など、商業施設が続々オープン。日常の買い物であれば、全て駅周辺でOKの便利な街です。また、広大な公園や地元密着のパン屋さんもあり、休日はほっとひと息つけるスポットも多いので、世代を問わず住みやすい街といえます。そんな武蔵小金井の街の概要や、アクセス情報、気になる治安などをご紹介します。

編集:アントレース

編集:アントレース

blog

01| 武蔵小金井の概要:広大な公園が揃う人気の街

住みやすい街として近年人気が高まっている武蔵小金井。武蔵小金井がある小金井市は、東京都心から西へ約25km、東京のほぼ中央に位置しています。市域の東側は武蔵野市と三鷹市、西側は国分寺市、南側は調布市と府中市、北側は小平市と西東京市に接したコンパクトな自治体です。市内は中央部をJR中央線が東西に、東南部を西武多摩川線が南北に走り、幹線道路である小金井街道が市中央部を南北に、五日市街道が市北部を東西に横切っています。

江戸期には江戸市中へとお米や野菜を供給する農村として発達し、小金井村から小金井町と変遷。戦後は住宅地としての開発が進み、人口が4万人となった1958年に市制に移行しました。以後、東京の発展と歩を合わせるように人口が急増し、現在は12万余の人が暮らしています。市内の大部分が住宅地となっているベッドタウンですが、公立私立の中学、高校、大学、企業等の研究施設が点在。文教都市としての性格を持ち合わせています。

小金井の名の由来は諸説あります。最も知られているのが、豊富な湧水を有していたためとする説。豊富な湧き水は「黄金」に値するため、一帯を「黄金の井戸」あるいは「こがね井」と称したところから、「小金井」という名前になったというもの。現在も、市内を東西に延びる崖の名所(武蔵の方言で「はけ」とよばれる)からは湧き水が流れ、貫井神社、滄浪泉園、美術の森緑地が「東京の名湧水」に選定されています。

市内の北部には小金井公園、南部には野川公園、武蔵野公園と3カ所も大規模な都立公園があり、そのほかにも栗山公園、美術の森緑地、三楽の森公共緑地、小長久保公園など緑あふれる公園には事欠きません。街なかにはまだまだ畑も残っており、四季折々の野菜や果物を栽培しており、採れたて野菜や果物を購入できる農産物直売所も点在。豊かな自然や名湧水とともに心安からに暮らせる街といえるでしょう。

02| アクセス:新宿や吉祥寺などへのアクセス至便

武蔵小金井のアクセスの中心となるのは、JR中央線の武蔵小金井駅。新宿駅までは乗り換えなしで30分弱、東京駅までは40分ほど。東京駅に3駅進んだ三鷹駅で特別快速に乗り換えれば、さらに時間短縮も可能です。なお、武蔵小金井駅が始発となる電車も運行されているので、タイミングがよければ座ることもできます。同じ沿線の人気タウンである吉祥寺、立川までは15分以内で行けるのも魅力です。また、新宿駅乗り換えで渋谷駅や池袋駅へも40分強でアクセスできます。

武蔵小金井駅には北口・南口の両方にバスロータリーがあります。京王バスと京王バス小金井、西武バス、小田急バスなどの路線バスが市内各所を結ぶほか、周辺の国分寺や三鷹市、武蔵野市、府中市、調布市などの各方面へと路線が広がっています。また、100円で乗車できる小金井コミュニティバスのCoCoバスが5ルートで運行。路線バスがカバーしていない住宅街などのエリアを循環し、市民の足の便の向上をはかっています。

首都圏の高速道路網を利用する場合は、中央自動車道の稲城インターチェンジ(府中市)が近くて便利。また、市内を東西に走る五日市街道、東八道路、連雀通り、南北方向に走る小金井街道、新小金井街道などを利用すれば多摩エリアのさまざまな場所へのアクセスが可能です。

03| メイン駅周辺の様子:日常の買い物なら駅周辺で完結!

武蔵小金井駅周辺は、近年大規模な再開発が進み、中央線沿線でも注目のエリアとなっています。まず、駅構内と直結しているのが「nonowa武蔵小金井」。東・西・南の3棟からなる商業施設で、レストランや雑貨、惣菜店などが軒を連ねます。さらに中央線高架下の西側エリアには「MUSAKO GARDEN」が。こちらは回遊歩行空間や公園を備えており、ちょっとひと息つくのにも便利。駅の南口を出れば「イトーヨーカドー武蔵小金井店」や「武蔵小金井アクウェルモール」といった大型商業施設、北口には「MEGAドン・キホーテ武蔵小金井駅前店」も。いずれも郊外立地ならではのゆとりある造りです。

さらに、2020年6月には、「イトーヨーカドー武蔵小金井店」の隣接地に「SOCOLA 武蔵小金井クロス」がオープン。食品スーパーのほか、フランス発祥の冷凍食品専門店「ピカール」やアパレルの「H & M」、家電量販店の「ノジマ」などのショッピングゾーンやカフェ、こどもの習い事施設、各種クリニックなどが入居しています。このように、日常的な買い物のほとんどは、駅周辺で完了します。

また、駅の北側、南側には商店街も延びています。北側には小金井公園へのメイン通りとなる小金井街道沿いの「シルクロード五番街」、駅に最も近く飲食店の多い通称・MUSAKO通りの「武蔵小金井駅前商店会」など。駅南側には井戸「黄金の水」で知られ、戦前からの商店が軒を連ねる小金井中央商店街、昭和レトロなマンションの下層に位置する「シャトー小金井商店会」、南口に最も近く老舗の居酒屋やレストランのある「蛇の目商店会」など。会社帰りなどについ立ち寄りたくなる店が、駅の南北にあるのも武蔵小金井の魅力です。

04| 治安:犯罪件数は減少、治安は向上

小金井市の犯罪件数ですが、粗暴犯は2016年に101件発生していましたが、2020年には55件に減少。侵入窃盗犯は、同じく124件から59件へ。非侵入窃盗犯(ひったくり、すり、自動車盗、万引き、置き引き、車上ねらいなど)は、同じく1,543件から750件へ。いずれも顕著な減少が見られ、治安は向上しています。いずれも、犯罪発生率は都内の平均を下回っています。また、市域が狭いこともありますが、交通事故の発生も低率。市内全域が落ち着いた雰囲気の住宅街になっていることがプラスに働いているのでしょう。

05| ほっとひと息つける武蔵小金井の人気スポット

武蔵小金井の街での暮らしを快適にしてくれるのは、広大な公園や地元で人気のパン屋さん。忙しい毎日を送る人がひと息つける、マドリーム厳選のスポットをご紹介します。

①4市にまたがる広大な公園「小金井公園」

小金井市、武蔵野市、小平市、西東京市と4市にまたがる広大な都立公園。日比谷公園の4.9倍、上野公園の1.5倍という約約80ヘクタールの広さを有します。桜の名所として知られ、園内には約50種、約1,700本もの桜の木が植えられています。園内は、コナラやクヌギ、ケヤキなどからなる雑木林と、開放感あふれる草地のエリアからなり、サイクリングコースが縦横に走ります。子どもたちが目を輝かす蒸気機関車の展示をはじめ、大小様々な遊具が揃うわんぱく広場、草地の丘のソリゲレンデ、さらにふわふわドームなどが広い園内に点在。また、テニスコートや野球場も完備しています(要予約)。また、バーベキューを楽しめる草地の広場もあり、BBQショップもあるので、手ぶらで出かけることもできます(要予約)。

公園には、歴史的な建造物を保存・展示する「江戸東京たてもの園」が隣接。文房具店などの商店、銭湯、農家、洋館、邸宅など、ふっと昔へタイムスリップしたような感覚が味わえます。

②多摩エリアの人気パン店「キィニョン武蔵小金井ののみち店」

中央線の高架下に造られた回遊歩行空間「ののみち」の武蔵小金井駅寄りにあるお店。国分寺で創業し、国分寺市内や立川、国立などにも店舗のある多摩エリアの人気パン店です。

素材にこだわりがあるお店として知られ食事パンや惣菜パン、菓子パン、スコーンが人気。ガラス張りで明るく開放感のある店内には、イートインスペースも用意されているので、焼き立てのパンやコースメニューを楽しめます。また、本店同様に絵本が並べられていて、子どもが一緒でものんびり過ごせます。人気の高いスコーンはバターを使わず、北海道産の純正クリームを使っているのがキィニョンのこだわり。コクがあるのにさっぱりとした味わいは、一度食べたらクセになる味わいです。

③“三たて”にこだわる「ベーカリー・カフェ・クラウン武蔵小金井店」

1931年創業。武蔵小金井を中心として、中央線沿線に7店舗を展開する老舗ベーカリー「クラウン」。JR武蔵小金井駅北口から徒歩2分の距離にある「ベーカリー・カフェ・クラウン武蔵小金井店」のこだわりは、焼きたて、揚げたて、作りたての“三たて”。

店内には「カレーパングランプリ(R)」で3年連続金賞受賞した「とろっとジューシーカレーパン」や、北海道産石臼引き全粒粉で焼き上げた「塩ロール」など、60種類以上のパンが用意されています。1階と2階には焼き立てパンが食べられるイートインスペースも60席以上完備しているので、のんびりと寛げそう。

06| 小金井市独自の支援制度:子育て世代に嬉しい「愛育手当」

小金井市独自の制度として、小金井市内に住所があり、インターナショナルスクールや屋外保育園等の公的補助のない認可外保育施設等に在籍している満3歳から満5歳まで(申請年度の4月1日現在)の幼児の保護者には、幼児一人につき月額7,300円を支給する「愛育手当」を実施しています。また、妊婦さんが初めて妊婦面談を受けたときに、1万円分の「こども商品券」を贈呈。市内でおもちゃやベビー用品の購入にあてたり、さまざまな子育て支援の料金にあてたりすることができます。

07| 知っておきたい家賃相場と新築・中古の価格帯

武蔵小金井の家賃や新築物件の相場は次の通りです。

賃貸マンション・アパートの家賃の目安

2DK:78,000円
3DK:87,000円
1LDK:87,000円
2LDK:105,000円


新築・分譲一戸建ての相場
5,000万円台

中古マンションの相場
築5年~15年以内:5,000万円台
それ以上の築年数:4,000万円台


人気の街ゆえに相場はやや高め。ただ、今後も発展していくことが期待できる街なので、好みの物件が見つかれば、ぜひ購入も検討してみてください。

アントレース

この記事を書いた人

アントレース 編集

blog

マドリームおすすめ 東京都の不動産・施工会社

東京都の記事一覧

最新の街の住みやすさ記事

都道府県から探す

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

近畿

中国・四国

九州・沖縄