公開日: 2022.07.25 最終更新日: 2023.10.26

だんじり祭が育んだ人情の街。新鮮な魚介類が味わえる大阪府・岸和田市の治安や住みやすさは?

だんじり祭が育んだ人情の街。新鮮な魚介類が味わえる大阪府・岸和田市の治安や住みやすさは?

写真提供:岸和田市

人口約19万人で、施行時特例市に指定されている岸和田市。大阪市と和歌山市の中間に位置しており、大阪・和歌山のどちらからも30分~45分程度でアクセス可能。岸和田城を中心に整備された城下町としての風情ある町並みに、300年以上続く伝統ある岸和田だんじり祭で受けつがれてきた厚い人情、山間に広がるほっと一息つける田園風景。地方都市ならではのさまざまな魅力が詰まっています。山から海に至る自然を有し、農作物の栽培や漁業も盛ん。だんじり祭以外にも見どころが詰まった岸和田市の概要や、主要駅のアクセス、治安や支援制度などを解説します。

※特例市:法定人口が20万人以上の要件を満たし、地方自治法第252条の26の3第1項に定める政令による特別指定を受けた市のこと。制度は2015年に廃止されたが、廃止時に特例市だった市のうち中核市等に移行しなかった市は「施行時特例市」とされています。

編集:アントレース

編集:アントレース

blog

01| 山から海に連なる自然と人情の厚さが魅力

だんじり祭で有名な岸和田市は、大阪都心から25km圏内、大阪府の南部に位置します。東西約7.6km、南北約17.3kmに広がる細長い地形をしていて、大阪湾から和泉山脈に至る海から山までの豊かな自然を有します。

江戸時代の寛永年間(1624年~1644年)以降、岸和田藩主・岡部氏が統治する城下町として発展。明治中期には、泉州綿織物を主とする紡績工業都市として栄えました。1922(大正11)年、大阪府内で3番目、全国で87番目に、岸和田市として誕生。その後、統廃合が繰り返され、2022年には市制施行100周年を迎え、人口は約19万人で施行時特例市に指定されています。

岸和田市は、臨海部、平野部、丘陵部、山地部と4つの地域からなります。丘陵部から山地部は農業が盛んで、府内でも1・2位を争う農業産出額です。世界かんがい施設遺産に登録されている「久米田池」のため池灌漑で作られる米のほか、タマネギや春菊(きくな)、ミカンなどが収穫できます。中でもモモが有名で、「包近(かねちか)の桃」は、2015年に「糖度22.2度」でギネス世界記録に認定され、抜群の甘さを誇ります。

臨海部では漁業が盛ん。漁獲高は府内1位で、府内の漁獲量の約8割を占めることも。生産から販売まで一貫してできる体制ができあがっているため、イワシ類やタイ類など、新鮮な魚が直売所やスーパーなどに並び、いち早く食せます。

また1894(明治27)年に岸和田紡績が開発され、綿紡績や織布、タオルなどを製造する会社が多くできました。金属、レンズ工業なども発展し、1966年(昭和41)年以降には、臨海部に木材コンビナートや鉄工団地ができました。

写真提供:岸和田市 写真提供:岸和田市

古くから、城下町とだんじりで知られ、農業や新しく発展した工業都市の側面をもつ岸和田市ですが、NHK連続テレビ小説『カーネーション』の舞台となった場所としても知られています。岸和田市の中心駅、南海本線岸和田駅からすぐの場所には、人々の暮らしを支える岸和田駅前通商店街があり、また『カーネーション』のモデルとなった小篠綾子さんの原点でコシノ三姉妹の生家もあることから、今でも多くの人が訪れます。

「だんじり」で培った人情が溢れる岸和田。だんじり祭が行われる岸和田駅前通商店街を中心に、古くから残る城下町や山間部に広がる田園風景など、暮らしやすさとほっとひと息つける場所が点在しています。

02| アクセスと主要駅:大阪市と和歌山市の中間、関西空港から車で約15分

岸和田市は大阪市と和歌山市の中間に位置し、近県からアクセスしやすい立地。関西国際空港からは車で約15分という近さで、東京から飛行機を利用すれば乗車時間だけで約1時間半で到着できます。大阪都心部からは、南海電鉄南海本線、JR阪和線といった電車が走っています。

岸和田市の中心駅は、南海本線岸和田駅。県外から岸和田駅まで電車でのアクセスは、南海本線なんば駅から急行で約25分、和歌山市駅から急行で約45分となっています。

東京、川崎、横浜から岸和田駅までは、高速バスが運行しています。夜に出発して、約9時間の乗車で早朝に到着する便があり、とても便利です。

車でのアクセスは、大阪市内から岸和田南I.C.まで阪神高速湾岸線を利用して約25分、関西国際空港からは約15分、和歌山市内からは阪和自動車道、関西空港自動車道、阪神高速湾岸線を利用して約30分となっています。このように電車でも車でもアクセスしやすいのが魅力です。

市内のアクセスについて、岸和田市の中心部、岸和田駅前エリアは、地域巡回バス「ローズバス」が運行しています。岸和田駅前停留場から北ループ、南ループでそれぞれ巡回して、市民の足として活躍しています。また運転席の後部に「置き傘」が設置されているので、急な雨のときには覚えておくと便利ですね。

岸田和駅前からの路線バスは、山地部へ向かって東ケ丘線、牛滝線、葛城線、福田線と4系統走っています。南海本線とJR阪和線の駅やその近くを経由するので、乗り換えが大変便利です。

03| メイン駅周辺の様子:城下町の風情と便利な商業施設が混在

岸和田市のアクセスの中心となるのは南海本線岸和田駅です。路線バスや地域巡回バスの発着所があり、地元の人々の生活の中心地となっています。

9月に行われる「岸和田だんじり祭」では、ここ岸和田駅前は、見どころのひとつです。約4トンもあるだんじり(山車)を町衆が勇壮に曳行する様は圧巻です。江戸時代中期に始まり、300年以上の歴史と伝統を誇るだんじり祭には、約19万人の住民に対して、多い時には全国から約50万人の観光客が訪れ、賑わいをみせます。

写真提供:岸和田市 写真提供:岸和田市

駅前に立地する「岸和田駅前通商店街」は、だんじり祭でだんじりが勢いよくやりまわしをして駆け抜ける注目の場所のひとつ。普段は地元の方の生活の拠点でもあります。『カーネーション』のモデルとなった小篠綾子さんと娘のコシノ三姉妹の生家を改装した店「おばんざいアヤコ食堂」があり、地元民のみならず観光客からも人気を博しています。

岸和田駅から歩いて15分くらいで行けるベイサイドまで足を延ばせば、「岸和田カンカンベイサイドモール」といった大型ショッピング施設や、漁港には新鮮な魚介が食べられる行列のできる人気店もあります。

また岸和田駅の隣にある蛸地蔵(たこじぞう)駅は、岸和田だんじり会館への最寄り駅。駅舎は国登録有形文化財で、レトロな雰囲気で人気のスポットです。1925(大正14)年に建築された南欧風の駅舎で、天窓にはステンドグラスがはめ込まれています。このステンドグラス、蛸地蔵縁起絵巻をモチーフにしたもので、数千のタコと一人の法師が岸和田城を救ったという、この地に伝わる蛸地蔵伝説が描かれています。

04| 治安と暮らし:10年前に比べて治安は劇的に改善傾向

一般的に治安が悪いというイメージが先行している岸和田市ですが、大阪府県警が発表している統計資料によりますと、刑法犯認知件数は2019年は1,826件、2020年は1,445件、2021年は1,299件と減少傾向にあり、府内43市町村で11位となっています。10年前の2011年の刑法犯認知件数は4,185件であったことから比べると大幅に治安は改善されているといえるでしょう。

大阪府警が提供している犯罪発生マップを見ると、昨年は岸和田駅周辺や貝塚駅周辺では子どもの犯罪被害が多く発生しており、春木駅周辺では女性の犯罪被害情報や自転車の盗難被害が多く寄せられているようです。駅周辺は注意したいところです。

大阪府県警から配信されている「安まちアプリ」は、大阪府内の犯罪発生状況や防犯対策情報、地域で発生した犯罪の場所を知ることができる防犯マップなどが確認できます。痴漢撃退用防犯ブザー機能もあり、防犯対策に便利です。

05| 岸和田をディープに知る! お出かけスポット

城下町として、だんじりの町としての歴史を今に伝える岸和田市。新鮮で美味しい野菜や魚介類がスーパーに並び、大型の商業施設も充実。そんな岸和田市の歴史と暮らしがわかるおすすめのスポットを3軒ご紹介します。

①岸和田の歴史がわかる「岸和田城」

写真提供:岸和田市 写真提供:岸和田市

岸和田城は南海本線岸和田駅から徒歩圏内の場所にあります。1943(昭和18)年に大阪府の史跡に指定され、2017(平成29)年には、続日本100名城にも選定されました。

写真提供:岸和田市 写真提供:岸和田市

1640(寛永17)年に岡部宣勝が入城してからは、13代に渡って岡部氏が治めていました。1871(明治4)年の「廃城令」により建物はすべて解体されてしまいましたが、1827(文政10)年に起きた落雷によって天守閣が焼失してしまっていたようです。

天守からは、国指定名勝・岸和田城庭園(八陣の庭)を眺めることができます。

②ベイエリアにある大型商業施設「岸和田カンカンベイサイドモール」

南海本線岸和田駅から徒歩約10分の場所にある地域密着型の大型ショッピングセンター。イギリスの港町をイメージした洋風の建物は「WEST棟」と大型食品スーパーやインテリアショップ、飲食店、アパレルショップなどがあり普段使いできる「EAST棟」に分かれ、約90店舗が軒を連ねます。WEST棟は、ショッピングとアクティビティが同時に楽しめる施設が充実。アミューズメント施設、映画館などがあり、食事や休憩を挟みながらゆっくりと過ごせます。さらに、国際基準を満たした国内最大級のクライミングウォール「カンカンウォール」やBMXもできるコンクリートスケートボードパークといった体験施設があり、子どもから大人まで楽しめます。

館内には便利な冷蔵ロッカーが設置されるなど、細かいところにも気配りが。季節により様々なイベントも行っており、来るたびに違う雰囲気が味わえます。大阪湾を眼前に臨む円形広場は、映画やCMのロケ地としても有名で、ベイサイドの夕焼けや夜間のライトアップが楽しめため、おしゃれなデートスポットとして若者からも人気があり、夜にはロマンチックな夜景も満喫できます。

③漁協が直営する人気店 泉州海鮮「きんちゃく家」

府内でトップクラスの漁獲量を誇る岸和田市。なかでも大阪府鰮巾着(いわしきんちゃく)網漁業協同組合は漁獲高ナンバーワンを誇ります。その漁協の1階にある直営店が泉州海鮮「きんちゃく家」。店の目の前に広がる岸和田漁港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が食べられるとあって、早朝から行列ができる人気店で、遠方からも多くの人が訪れます。

人気は「泉州生シラス丼」。イワシ漁が解禁される5~12月頃まで楽しめる「生シラス」。イワシの稚魚の生シラスは鮮度がすぐに落ちてしまうのでなかなか生で食べることができません。ですが、朝に水揚げされた新鮮なシラスをすぐに氷締めしているため、鮮度が抜群。臭みがなくぷりぷりの食感を楽しむことができます。シラス丼にかかっているダシ醤油は、生シラスの繊細な味を生かして薄味なので、一口目はそのままで、二口目は上に乗った卵の黄身を崩していただくとさらに違った美味しさを楽しめます。

近くにある姉妹店のしらす専門店「魚’S IKARI」では、釜揚げシラスやちりめんなどが買えるので、お土産やご自宅用に購入して帰るのもおすすめです。

06| 岸和田市の制度:きめ細やかな情報発信と教育環境整備も

岸和田市役所内に保育コンシェルジュを設置し、子育て相談や施設利用のための情報提供など、個別相談をきめ細やかに行っています。また2020年より岸和田市公式スマホアプリ「きしまる」の配信がスタートしました。ダウンロードして利用すると、登録料無料(通信費は自己負担)で予防接種や妊婦検診等の煩雑なスケジュール管理などが簡単にできます。ほかにも、観光情報や防災情報など、暮らしに役立つ欲しい情報をプッシュ通信で受け取れます。

子ども医療費は、0歳から中学生まで通院、入院ともに所得制限がなく無料で利用できます。

また公立幼稚園や公立小中学校の耐震化率、エアコン設置率は100%で、公立小中学校の光ファイバー回線によるインターネット接続率100%を実現するなど、教育環境の整備にも力を入れています。

特筆すべき点としては、永住外国人と、国内在住期間が3年を越えて満18歳以上で3カ月以上市内に住む定住外国人に住民投票の投票権が認められています(参政権ではない)。

07| 知っておきたい岸和田市の家賃と新築物件の価格帯

岸和田市の家賃や新築物件の相場は次の通りです。

賃貸マンション・アパートの家賃の目安は下記。

2DK:53,000円
3DK:58,000円
1LDK:61,000円
2LDK:65,000円


新築・分譲一戸建ては

2,000万円台中盤~後半

で多くの物件が販売されています。

中古マンションは

築年数が10年以内は取り扱いが少なく、
築20年以上:1,500万円台


となります。

アントレース

この記事を書いた人

アントレース 編集

blog

マドリームおすすめ 大阪府の不動産・施工会社

大阪府の記事一覧

最新の街の住みやすさ記事

都道府県から探す

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

近畿

中国・四国

九州・沖縄